橋(建設) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

【ラック足場 施工実績】岩城橋

主桁添接部のボルト締め・塗装および斜材の架設緊張作業に御利用頂きました!

当社で行った「ラック足場」の施工実績をご紹介いたします。 瀬戸内海にある岩城島と生名島を結ぶ岩城橋建設工事(新設)において、 主桁添接部のボルト締め・塗装および斜材の架設緊張作業に御利用頂きました。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【概要】 ■所在地/都道府県:愛媛県越智郡上島町 ■発注者:愛媛県 ■施工会社 ・その1工事:鹿島・MMB・富士ピー・エスJV ・その2工事:三井住友建設・三井住友建設鉄構エンジニアリング・  昭和コンクリート工業JV ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】滝沢川橋

「ラック足場」を対象径間に盛替え!移動床を地上に降ろすことなく橋脚を越える手法を御採用!

床版補修工事への施工実績をご紹介いたします。 対象径間下での移動床の地組・吊上げが困難であったため、隣接径間に 「ラック足場」を設置。 その後、対象径間に盛替え、移動床を地上に降ろすことなく橋脚を越える手法を 御採用頂きました。 足場を地上に降ろすことなく橋脚を越えることができるという特性を 最大限に生かすことができた現場です。 【概要】 ■所在地/都道府県:神奈川県 ■発注者:NEXCO中日本 ■施工会社:鹿島建設株式会社 ■御利用開始日:H21.9~H21.10 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】港橋

横移動可能である特性を生かし、航行船舶への影響を最小限とすることが可能となりました!

港橋(2径間単純プレテンション方式PCT桁橋)の補修・補強工事への施工実績を ご紹介いたします。 交差物件が航路となっているため、作業時以外は移動床を航路外へと 移動させることが可能な「ラック足場」を御採用頂きました。 横移動可能である特性を生かし、航行船舶への影響を最小限とすることが 可能となりました。また、橋面形状にR状のバチ部が含まれていましたが、 こちらも特性を生かし、問題なく御利用頂くことができました。 【概要】 ■所在地/都道府県:福岡県 ■発注者:北九州市 ■施工会社:東洋建設株式会社 ■御利用開始日:H23.11 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】森本川橋

4径間(=2径間×上下線)全ての作業を1基の「ラック足場」でカバーすることが可能となりました!

森本川橋の調査・塗装塗替工事への施工実績をご紹介いたします。 上下線とも2径間連続鋼鈑桁橋で、上下線の橋脚が前後にずれていることを 利用し、「ラック足場」が横スライドを行って橋脚を越える工法を 御採用頂きました。 このことにより、4径間(=2径間×上下線)全ての作業を1基でカバーすることが 可能となりました。 【概要】 ■所在地/都道府県:石川県 ■発注者:NEXCO中日本 ■施工会社:北陸ハイウェイ建設株式会社 ■御利用開始日:H23.2~H23.3 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】西久保JCTランプ橋

主桁は「ラック足場」を取り付けたままクレーン一括架設!通行規制を最小限としました!

西久保JCTランプ橋(3径間連続鋼床版鋼箱桁橋)の新設工事における主桁添接部 ボルト締めに「ラック足場」を御利用頂きました。 移動床および走行レールの主桁への取付は、主桁が施工ヤード内にある 状態にて実施。 また、移動床を新湘南バイパス(交差物件)への影響が少ない箇所へ 移動させた後、解体を行いました。 これらの工法を御採用頂いたことにより、足場の設置・解体のための 新湘南バイパス通行規制を最小限とすることが可能となりました。 【概要】 ■所在地/都道府県:神奈川県 ■発注者:NEXCO中日本 ■施工会社:三菱・駒井特定建設共同企業体 ■御利用開始日:H23.5 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_01.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】生名橋

ブロック先端まで速やかな走行が可能!航路上での足場に関する作業時間を大幅に縮小!

生名橋の架設工事への施工実績をご紹介いたします。 主桁添接部のボルト締めおよび塗装に御利用頂き、足場自重が軽量であること、 航路上での作業量削減が可能であること等により、「ラック足場」を 御採用頂きました。 予め地組ヤードにて走行レールを主桁に取り付けておくことで、航路上での 走行レール取付作業は添接部のみ。 また、次の添接部であるブロック先端まで速やかな走行が可能であったため、 航路上での足場に関する作業時間を大幅に縮小致しました。 【概要】 ■所在地/都道府県:愛媛県 ■発注者:愛媛県 ■施工会社:三井住友建設株式会社 ■御利用開始日:H.22.6 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】串川橋

横桁施工時における支保工構築および横桁横締PC鋼材の足場として御採用頂きました!

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原I.C.~高尾山I.C.間に位置する 串川橋(PC3径間連続ラーメン箱桁橋)への施工実績をご紹介いたします。 本橋梁は、A1~P2間が2箱桁橋、ランプ合流後のP2~A2間が3箱桁橋であり、 箱桁間に中間横桁が存在する形式のPC箱桁橋です。 「ラック足場」は、この横桁施工時における支保工構築および横桁横締PC鋼材の 足場として御採用頂きました。 幅員変化が4m(27.5m~31.5m)、桁高変化が5m(4m~9.5m)という大規模かつ 難易度の高い橋梁でしたが、施工会社様の綿密な計画および適切なご指示のもと、 足場設置のご協力をさせて頂きました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】東名足柄橋

主桁下面形状に合わせた側面足場や張出足場を構築し、作業性の向上を達成致しました!

東名高速道路(上り線)東名足柄橋(PC3径間連続斜張橋)における下り線交差部の コンクリート片剥落防止対策工事への施工実績をご紹介いたします。 足場工の選定は、供用中の本線交通と斜張橋本体構造(斜ケーブル含む)の 安全性確保を重視した上で、経済性や施工性を考慮して行われました。 比較案の中で、下り線規制日数が短く、かつ経済性に優れることから、 「ラック足場工法」を御採用頂きました。 現場は、東名高速道路(下り線)と交差する箇所であることから、計画・ 作業においてより高い安全性・確実性が求められました。 特に暴風時対策・地震時対策・落下物対策においては、追加吊材の設置・入念な 板張防護工やネット養生の実施等を行うことで、要求された品質を確保。 また、主桁下面形状に合わせた側面足場や張出足場を構築し、作業性の向上を 達成致しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ラック足場 施工実績】中浜橋

主構造である橋桁を一切傷めること無く足場を設置頂くことが可能となりました!

中浜橋(2径間単純プレテンション方式PC中空床版橋)の補修工事への 施工実績をご紹介いたします。 上部工の構造特性により桁下面へのあと施工アンカー打設を避ける必要が あったため、これらが不要となる「ラック足場」を御採用頂きました。 御採用により、主構造である橋桁を一切傷めること無く足場を設置頂くことが でき、交差物件が航路となっていましたが、作業時以外はラック足場移動床を 航路外へと移動させることで航行船舶への影響を最小限とすることが 可能となりました。 【概要】 ■所在地/都道府県:千葉県 ■発注者:千葉市 ■施工会社:東亜建設工業株式会社 ■御利用開始日:H24.7 ■現地作業員のラック足場施工経験:初めて ■ラック足場取扱指導員の派遣の有無:有 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • 足場・支保材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録