工法(舗装) - メーカー・企業と製品の一覧

工法の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ウォータージェット【区画線消去工法】

従来工法の3倍以上のスピード! 様々な路面で最適な消去を実現! 雨や雪など天候に左右されない全天候型工法です

当社が行う『区画線消去工法』をご紹介いたします。 超高圧水表面処理工法"Jリムーバー"は排水性舗装に限らず、 密粒舗装、コンクリート舗装、インターロッキング舗装など 様々な路面で最適な消去を実現。 また雨や雪など天候に左右されない全天候型工法です。更に従来工法と 比較して粉塵も無く、騒音等軽減した工法で、消去スピードも 3倍以上の施工効率が実証されており、規制時間を大幅に短縮します。 【Jリムーバーのメリット】 ■粉塵ゼロ ■従来工法の3倍以上 ■全天候型 ■作業環境向上 ■消去後再塗装付着性能向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エスコート工法『ガイドウェイライン』

歩道空間と横断歩道空間の連続したバリアフリー化を創出します!

エスコート工法『ガイドウェイライン』は、「突起が認識しやすく」、 「突起の切り替わりがわかりやすく」、「車椅子のキャスター等の衝撃を最小限に抑える」など、 歩道空間と横断歩道空間の連続したバリアフリー化を創出する視覚障がい者誘導用ブロックです。 ネット型シートにより、突起体の形成時間が短縮でき、大幅な工期の短縮が可能なほか、 下地(高機能舗装、密粒舗装)を選ばず施工を行うことのできる、経済性に優れた工法です。 【特長】 ■耐久性の向上 ・AES 樹脂(突起体)と2 液反応硬化型アクリル樹脂(下地塗料)を  用いることにより、路面との接着性、耐久性に優れている ■工期の短縮 ・ネット型シートにより、突起体の形成時間が短縮でき、大幅な工期の短縮が可能 ■対応性 ・下地(高機能舗装、密粒舗装)を選ばず施工を行うことのできる、経済性に優れた工法 ■安全性 ・リブ表面(突起体)にスリップ防止加工を採用し、安全性の向上を図っている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 左官・塗装工事
  • 特殊工法
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高圧水表面処理工法『Jリムーバー工法』ハツリロボット工事事例

超高圧水によるハツリ処理では鉄筋を傷めず、振動も与えない構造物の強度を保ったままでコンクリート脆弱部をハツリ取ることが可能

「Jリムーバー」は、超高圧水表面処理工法による標示塗膜消去システムです。 また、超高圧水表面処理工法と循環型ろ過システムを用いて除染事業にも取り組んでおります。 ウォータージェットによるハツリ面は、水撃により発生する最適な凹凸により、広い付着面積を確保し、コンクリート再打設時に強い接着強度を確保します。 【特長】 ■排水性舗装に適した表面処理 ■工期の大幅短縮 ■環境・防災型工法 ■すべての路面標示消去に適用 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くかお問い合わせください

  • 土木工法
  • 改修・補修工法
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高圧水表面処理工法『Jリムーバー工法』コンクリート床版工事事例

天候に左右されずいかなる天候でも作業可能!高機能床版防水に最適な下地を形成可能なJリムーバー工法!

「Jリムーバー」は、超高圧水表面処理工法による標示塗膜消去システムです。 また、超高圧水表面処理工法と循環型ろ過システムを用いて除染事業にも取り組んでおります。 道路橋における既設床版防水層の改修工事では、適切な下地処理の形成が重要な作業手順の一つとなります。 タックコート、防水層の適切な除去と共に、コンクリート面に与える微細な凹凸と清掃効果により、高機能床版防水に最適な下地を形成します。 【特長】 ■排水性舗装に適した表面処理 ■工期の大幅短縮 ■環境・防災型工法 ■すべての路面標示消去に適用 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くかお問い合わせください

  • 土木工法
  • 改修・補修工法
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録