避雷針 - メーカー・企業15社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

避雷針のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. テルウェル西日本株式会社 大阪府/建物管理  営業部 
  2. 株式会社落雷抑制システムズ 神奈川県/建材・資材・什器メーカー 本社、関西支社
  3. JFEコムサービス株式会社 東京都/情報通信業 本社
  4. 4 株式会社芝浦通信 東京都/情報通信業
  5. 5 株式会社セイクン 愛知県/その他建設業 本社(愛知県名古屋市)、大阪、東京

避雷針の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年06月18日~2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. -雷を呼び込まない避雷針-「PDCE避雷針」 テルウェル西日本株式会社  営業部 
  2. 落雷抑制型避雷針『避雷球(ALB)』 株式会社落雷抑制システムズ 本社、関西支社
  3. まずは呼び込まない ―落雷を抑制する新型避雷針 株式会社落雷抑制システムズ 本社、関西支社
  4. 4 従来の避雷針とは異なる落雷の抑制を図る新しい避雷針”PDCE” JFEコムサービス株式会社 本社
  5. 5 超小型/ 小型/ 高温用(煙突用)PDCE 避雷針 JFEコムサービス株式会社 本社

避雷針の製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

【落雷対策に】避雷針

落雷事故は、不可抗力の自然災害ではありません!日本国内で約2000台以上の実績

当社では、落雷をなるべく招かない新方式の「避雷針」を取り扱っています。 地面に誘起された電荷を用いるため、電源が不要。 保守についても、塩類の補給などの費用も手間もかかりません。 鉄道施設をはじめ、日本国内で約2000台以上の実績がある製品です。 豪雨などの極端現象の増加に備えた万全な落雷対策に、ぜひご活用下さい。 【特長】 ■地面に誘起された電荷を用いるため、電源を必要としない ■塩類の補給などの費用や手間がかからない ■耐久力のあるステンレス製 ■日本製で、製品保証は10年 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_193.png
  • image_194.png
  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落雷抑制型避雷針『避雷球(ALB)』

二重構造の立体キャパシタの採用で、落雷の呼び込みを抑制。国内・欧米で特許を取得

『避電球(ALB)』は、電極兼支持体の外周に絶縁体を取り付け、 突出部を球状の電極で覆う二重構造により、地表にプラス電荷が増えるほど、 その上部にマイナス電荷を発生させ、落雷を抑えることができる避雷装置です。 国内で3400台以上の設置実績(2020年時)がある従来品「PDCE避雷針」から、 プラス電荷の領域をさらに狭くすることで、“お迎え放電”の防止効果を追求。 電極の強度向上も実現しています。 【特長】 ■建築基準法の受雷部としてご利用いただけます ■電源は必要なし/アースは必要 ■保守の費用も手間もほとんどかからない ■特開2019-175708。米国・欧州特許も取得済 ■フランス規格(NF C17)による放電電圧の試験で性能を実証 避雷球(大):直径200mm/高さ390mm/重量約5.5Kg 避雷球(小):直径120mm/高さ235mm/重量約2.2Kg ※導入についてのご相談はお気軽にどうぞ。MAIL:info@rakurai-yokusei.jp

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PDCE避雷針『落雷安心ポール』

雷を落とさない製品の新提案!簡単な工事で迅速に設置いたします

『落雷安心ポール』は、必要な場所に必要な数の対策が行える、 シンプルで効率的な落雷対策の新しいカタチです。 専用ポールを施設し、PDCE避雷針を設置することで、建物以外にも 落雷対策が行え、それらをより迅速かつ手軽に設置できる施工方法でご提供。 取付高6mまでの必要機材をワンセット、施工は専門のプロスタッフが 対応いたします。 【特長】 ■建物以外への設置が可能 ■カートに乗ったまま避難が可能 ■様々な場所での落雷対策に好適 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

避雷針『dinnteco-100plus』

一般的な避雷針では避けられない雷ダメージから、建物・施設・設備を保護!

『dinnteco-100plus』は、落雷現象を"発生させない"性能を持った、 まったく新しい避雷針です。 一般的な避雷針で大きな課題となっていた、直雷撃による「雷サージ」 を解決。年間1兆円以上と言われる雷被害に対する、先端かつ好適な ソリューションです。 最大100mの広い保護範囲を実現し、世界各国で導入されています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■電荷の中和を繰り返すことで保護範囲内の落雷現象の発生を抑制 ■ビューローベリタス認証取得済、JIS規格・建築基準法に対応 ■コンプルテンセ大学とINTAによる共同開発 ■R=200の回転球法に基づく保護範囲 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

-雷を呼び込まない避雷針-「PDCE避雷針」

【雷害を未然予防】落雷を誘導する仕組みではなく、落雷を寄せ付けない避雷針です。

「PDCE避雷針」は、雷雲と同じマイナスの電荷を帯びており、 落雷しにくさを追求した新しい避雷針です。 【特長】 ■地面に誘起された電荷を用いるため、電源は不要 ■建築基準法に遵守しており、従来の避雷針の置き換えも可能 ■日本で約4,000箇所以上の実績 ※詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。 審査25-002

  • PDCE避雷イメージ.png
  • その他商業建築・サービス施設設備
  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録