避雷針 - メーカー・企業8社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

避雷針のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社落雷抑制システムズ 神奈川県/建材・資材・什器メーカー
  2. 株式会社エイトエージェンシー 東京都/その他
  3. 株式会社カナデン 本社 東京都/商社・卸売り
  4. 4 株式会社芝浦通信 東京都/情報通信業
  5. 4 阪神施設工業株式会社 兵庫県/商社・卸売り

避雷針の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【技術資料】PDCE避雷針の設置について 設計と取付 株式会社落雷抑制システムズ
  2. 【落雷対策事例:鉄道会社】橋梁上・高架区間での列車への落雷防止 株式会社落雷抑制システムズ
  3. 【落雷対策事例:放送局】山頂の親局送信所・中継局への落雷防止 株式会社落雷抑制システムズ
  4. 避雷針『dinnteco-100plus』 株式会社カナデン 本社
  5. 4 避雷針『dinnteco 100plus』 株式会社芝浦通信

避雷針の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 45 件

表示件数

「落雷自体を回避する仕組み」を備えた避雷針 ※実績資料進呈中

「落雷自体を回避する仕組み」を備えた逆転の発想の避雷針で、雷害を未然防止

当社の避雷針「PDCE」は、一般的な「お迎え放電を発生する避雷針」とは異なり、 「落雷自体を回避する仕組み」を備えた避雷針です。 只今、写真付きの事例集と実績資料を進呈しています。 【利用例】 <交通> ◎空港施設(レーダーアンテナ・ILSアンテナ・エプロン照明灯・ハンガー・航空燃料貯蔵施設) ◎港湾施設(ガントリークレーン) ◎鉄道(信号所・変電所・踏切) ◎道路(サービスエリアやパーキングエリアの照明) <建築物> ◎病院 ◎オフィス・ホテル・マンション ◎データセンター ◎工場 ◎ゴルフ場 ◎木造建築 <広い場所> ◎校庭・グラウンド ◎遊園地・野球場 <その他> ◎無線アンテナ(漁業無線・携帯電話基地局・放送局・緊急防災無線) ◎屋外監視カメラ ◎エネルギー・化学工業 ◎船舶 ※<ダウンロード>からご覧ください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【技術資料】落雷事故を回避するための避雷針<PDCE避雷針>

落雷事故を回避するための避雷針について詳しく解説しています

当資料は、落雷事故を回避するための避雷針<PDCE避雷針>について 掲載しています。 『PDCE』は、一般的な「雷を落として電流を逃がす避雷針」とは異なり、 「落雷自体を回避する仕組み」を備えた、逆転の発想の避雷針です。 避雷針の基礎知識をはじめ、落雷のメカニズムやPDCE避雷針についてなど、 製品技術情報を図表を交えながら詳しく解説しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■はじめに ■避雷針とは? ■落雷のメカニズム ■PDCE避雷針 ■工場設備との関連 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針 事例集】海の120m・陸の120m

建物などの構造物を落雷事故から拠点防衛!当社の製品が採用された事例をご紹介

当資料では、株式会社落雷抑制システムズの『PDCE避雷針』を導入した 事例をご紹介しています。 地球深部探査船“ちきゅう”と茨城県牛久市の“牛久大仏”、海と陸の2か所で の導入概要や効果などを写真を交えご紹介。 当製品は、取り付けた場所への落雷自体を防ぐことが可能となっております。 【掲載内容】 ■海の120m  ・地球深部探査船“ちきゅう” ■陸の120m  ・茨城県牛久市“牛久大仏” ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【落雷対策事例:鉄道会社】橋梁上・高架区間での列車への落雷防止

数百台規模でお使いいただいています!鉄道会社の事例をご紹介

PDCEを複数台、複数年、ご利用いただいている某鉄道会社様から いただいた感想をご紹介いたします。 同社では、従来から都心の高架区間を中心に雷害に悩まされていました。 2013年に橋梁上で列車に落雷があり、大きな輸送障害となったことから、 再発防止策としてPDCE避雷針を橋梁上は勿論、高架区間に順次設置。 「それ以降設置区間については、雷害を一切受けることなく今日に至っており 落雷抑制効果を実感しているところです」とのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題:従来から都心の高架区間を中心に雷害に悩まされていた ■効果:設置区間については、雷害を一切受けることなく今日に至っている ■調査エリア ・中心地点:成城学園前駅[北緯35°38’25"/139°35’57"] ・調査範囲:上記地点を中心とした10km×10km ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【落雷対策事例:放送局】山頂の親局送信所・中継局への落雷防止

施設内で発生する落雷事故が少なくなった事例をご紹介します!

PDCEを複数台、複数年、ご利用いただいている富山民放局様から いただいた感想をご紹介いたします。 同局では、親局送信所や中継局は山頂に設置され、直雷の確率が高く直撃の際 電源系や放送機の故障が頻発しており、被害が出れば雪山を数時間徒歩で 臨局することもあり悩みの種でした。 「試しに4年前から被害が多い沿岸の中継局4局、PDCE避雷針に 交換したところ、一度も落雷被害が発生していない」とのお声を いただいております。 【事例概要】 ■課題:直雷の確率が高く直撃の際電源系や放送機の故障が頻発しており、  被害が出れば雪山を数時間徒歩で臨局することもあった ■効果:4年前から一度も落雷被害が発生していない ■調査エリア ・調査地点:富山県内[北緯36°49’27"/東経137°12’42"] ・調査範囲:上記地点を中心とした60km×60km ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

避雷針『dinnteco-100plus』

落雷現象を「発生させない」避雷針

従来の避雷針が雷を「誘導して落とす」仕組みであったのに対して、この『dinnteco-100plus』は、落雷現象を「発生させない」性能を持った新型避雷針です。 電子機器・電気設備への依存度が非常に高い現代社会において、従来型避雷針では避けられない大きな問題である「直撃雷サージ(=雷を避雷針に落とすことによって生じる大電流が電子機器や電気設備を破損させる)被害」を解決します。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】さがみ湖リゾートプレジャーフレスト

直撃雷の対策として!巨大クライミングアトラクションへの設置事例をご紹介

神奈川県相模原市の遊園地「さがみ湖リゾートプレジャーフレスト」の "マッスルモンスター"へ、「PDCE避雷針」を導入した事例をご紹介します。 標高約370mの山頂エリアに、高さ16mのアスレチックに屋上展望台があり、 スリル満点で、92種類のアスレチックがある一方、最大120名が同時に 楽しめる施設において、直撃雷の対策として当製品を納入。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■導入施設:さがみ湖リゾートプレジャーフレスト(富士急グループ) ■目的:直撃雷の対策 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】鉱山工場

元々設置されている避雷針を取外し、当製品に入替えした事例をご紹介!

栃木県の鉱山工場における「PDCE避雷針」の導入事例をご紹介します。 元々設置されていた避雷針を取外し、そのコンクリート柱およびアース (接地)を利用して、PDCE避雷針に入替える形で納入。 落雷対策をご検討されて今回のように、元々設置されている避雷針を取外し、 当製品に入替えされるお客様も増えております。 【事例概要】 ■導入施設:鉱山工場 ■元々設置されていた避雷針を取外し、そのコンクリート柱および  アース(接地)を利用して、当製品に入替える形で納入 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】法人保養所施設

高さ10mのコンクリートポールを設置!様々な場所で落雷から資産や安全を守る

六甲山中腹にある法人保養所施設において、「PDCE避雷針」を設置した 事例をご紹介します。 保養所全体を保護するような高い建物が無かったため、高さ10mの コンクリートポールを設置し、周りの景観を損なわないようにポールを 塗装いたしました。 この地域は岩盤で掘削作業が大変でしたが、無事納品させていただきました。 【事例概要】 ■導入施設:法人保養所施設 ■高さ10mのコンクリートポールを設置し、周りの景観を損なわないように  ポールを塗装 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】防災無線用中継施設

落雷対策としての採用実績!突針型の避雷針を取り外して設置した事例

防災無線用中継施設における「PDCE避雷針」を導入した事例を ご紹介いたします。 標高1,100m山頂付近に設置されている同施設において、突針型の 避雷針を取り外して、当製品を設置しました。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■導入施設:防災無線用中継施設 ■突針型の避雷針を取り外して当製品を設置 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】マンション

改修工事を行うにあたり、落雷対策として2基とも当製品を設置した事例!

千葉県鴨川市の14階建てマンションに「PDCE避雷針」を2基設置した 事例をご紹介します。 もともと突針型の避雷針が2基設置されておりましたが、そのうちの 1基が令和元年台風15号により折れてしまい、改修工事を行うにあたり、 これを機に落雷対策として2基とも当製品を設置させていただきました。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■導入建物:マンション ■導入経緯:もともと突針型の避雷針が2基設置されていたが、  1基が令和元年台風15号により折れてしまった ■導入目的:落雷対策 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】地球深部探査船「ちきゅう」

船をスッポリと覆うようなバリアを形成し、その範囲内への落雷を防止!

独立行政法人海洋研究開発機構様が所有する地球深部探査船"ちきゅう" に「PDCE避雷針」を1基納入させていただいた事例をご紹介します。 高さ120mのデリック上に取り付けられた当製品は、この船「全長210m」を スッポリと覆うようなバリアを形成し、その範囲内への落雷を防止。 これにより同探査船が地球上のいかなる場所で調査を行っている時も 常に落雷から守ります。 【事例概要】 ■高さ120mのデリック上に取り付け ■全長210mをスッポリと覆うようなバリアを形成し、その範囲内への落雷を防止 ■地球上のいかなる場所で調査を行っている時も常に落雷から守る ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】大阪舞洲「ゆり園」

1基で、休憩スペース全体を落雷から守れるように!テントの頂部に取り付け

毎年開催される「ゆり園」で、ご来場されるお客様の休憩スペースに 「PDCE避雷針」を設置した事例をご紹介いたします。 休憩スペースは10m×10mの大型テントを3連棟で設置し、真ん中のテントの 頂部に取り付けました。 1基で、休憩スペース全体を落雷から守れるようにいたしました。 【事例概要】 ■お客様の休憩スペースに設置 ■テントの頂部に取り付け ■1基で、休憩スペース全体を落雷から守れるように ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】アイドルグループ屋外イベント

担当の方と設置位置等について綿密な打ち合せを行いながら作業を実施!

アイドルグループの屋外イベント開催にあたり落雷のリスクを回避するため 「PDCE避雷針」の設置依頼をいただいた事例をご紹介いたします。 全国から何万人もの方が来場されるイベントで、お客様を落雷から守るため、 当製品を2基設置させていただきました。 開催場所が、比較的落雷が多いとされている地域であったため、担当の方と 設置位置等について綿密な打ち合せを行いながら作業を実施いたしました。 【事例概要】 ■お客様を落雷から守るため、当製品を2基設置 ■担当の方と設置位置等について綿密な打ち合せを行いながら作業を実施 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PDCE避雷針導入事例】法人イベント会場

落雷対策として!地上から約20メートルの高さになるように設置

イベント会場への落雷を防ぐため、「PDCE避雷針」を設置した事例を ご紹介いたします。 3日間のみの設置だった為、高所作業車に当製品を取り付け、 地上から約20メートルの高さになるように設置しました。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■高所作業車に取り付け、地上から約20メートルの高さになるように設置 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 雷保護

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録