橋(幅) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月23日~2025年08月19日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

橋の製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

組立歩廊・組立簡易橋『NDマイウェイ(S4型)』

許容荷重150Kg!従来のS型より2倍、幅の広くなった組立歩廊・組立簡易橋

『NDマイウェイ(S4型)』は、NDマイウェイシリーズの幅広タイプです。 従来のS型と同じく、許容荷重150Kgの人用簡易橋で、幅 1.2 メートル。 幅を2倍に広げたことで自転車、うば車等が安心して、渡れるようになりました。 重機を使わずに組立てられ、軽くて路面が滑らないという特長に加え、 幅の広くなった当製品は、これまでのS型の用途(送電線の巡視路や林道の整備用) としてだけでなく幅広くお使いいただけます。 【特長】 ■軽量・安価 ■さびない ■すべらない ■丈夫で安全 ■コンパクト梱包 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

公園遊具 太鼓橋 I-431

太鼓のように丸く沿った橋型の公園遊具ジャングルジム I-431 太鼓橋

太鼓のように丸く沿った橋型の公園遊具ジャングルジム SP表示認定品 I-431 太鼓橋 ・仕様:高1,385×幅990×長3,810ミリ ・落下高さ:1,370ミリ ・対象年齢:3〜6歳、6〜12歳 ・スチール ・合成樹脂塗装

  • スポーツ関連設備
  • 遊具
  • 設備設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組立簡易橋『マイウェイ ミニ(m型)』

軽量・安価ですべらない!ちょっとした小川や渡しに適した組立簡易橋

『マイウェイ ミニ(m型)』は、送電線路の保線路や山間部林道の組立歩廊、 組立簡易橋として大好評を博しております標準型(S型)の姉妹品です。 許容荷重は150kg、有効幅は540mmです。 軽く、組立が簡単ですので、ちょっとした小川や渡しにお使い戴けます。 【特長】 ■軽量・安価 ■丈夫で安全 ■組立簡単 ■さびない ■すべらない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組立簡易橋『マイウェイ(強力型) 』

腐食しにくく、すべらない!許容荷重は12kN!丈夫で安全な組立簡易橋

『マイウェイ(強力型) 』は、マイウェイシリーズの 許容荷重12kN タイプ(強力型)です。 従来のマイウェイL型、L4型をベースにしたKLW、KL4の2種類と 踏板3枚タイプKL3、KL330の2種類です。 長さは3M~12M(1.5M単位)と豊富です。 用途に応じ好適なタイプをお選び下さい。 【特長】 ■長さいろいろ(1.5mブロック) ■安価 ■丈夫で安全 ■腐食しにくい(溶融亜鉛めっき仕上げ) ■すべらない ■組立簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工事用仮設桟橋 組み立て式 プレートガーダー橋

工事用仮設桟橋 組み立て式 プレートガーダー橋

「道路橋示方書」新基準にも対応したシンプルな形状の工事用組立て式プレートガーダー橋です。(北海道地区) 【特徴】 ○形状はシンプル ○工事用仮設桟橋に最適 ○B活荷重に対応できる単純梁鈑桁橋 ○桁長は14m から30m 程度まで ○幅は2.00m ピッチで任意に設定 ○床版は鋼製覆工板を使用 ○添接箇所は少なく組立解体が簡単 ●その他の機能、詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

  • 基礎構造工事
  • ダム工事
  • 解体・移動

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組立歩廊・組立簡易橋『マイウェイ(L型)』

組立簡単・軽量で丈夫・腐食しにくく滑らない!溶融亜鉛めっき仕上げです!

『マイウェイ(L型)』は、 軽量で組立が簡単、腐食しにくい組立歩廊・組立簡易橋です。 大変ご好評をいただいております、標準型(S型)の姉妹品です。 ロングスパンな必要な場所、或いは多雪地域のため、 より高強度が要求される場所にお使いいただけます。 S型やm型など軽量タイプも揃えております。 また、もっと幅の広いものや許容荷重の大きな特殊タイプも製作いたします。 【特長】 ■ロングスパンが必要な場所に適している ■多雪地域などより高強度が要求される場所に適している ■腐食しにくい・滑らない・コンパクト梱包 ■丈夫・軽量・安価 ■安全・長さいろいろ・組立簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • 橋梁用資材
  • 通路・荷捌き場のガード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組立歩廊・組立簡易橋『NDマイウェイ(L4型)』

許容荷重150kg・400kg!幅広タイプ・溶融亜鉛メッキ仕上げの簡易橋

『NDマイウェイ(L4型)』は、NDマイウェイシリーズの幅広タイプです。 従来のL型と同じく、許容荷重150kg・400kgの簡易橋で、幅1.1mと L型の2倍に広げました。 送電線路の保線路や山間部林 道の組立歩廊、組立簡易橋として、 ロングスパンなところ、或いは多雪地域のためなど、 より高強度が要求されるところにお使いいただけます。 重機を使わずに組立てられ、軽くて路面が滑らないという特長に加え、 幅の広くなった当製品は、これまでのL型の用途としてだけでなく 幅広くお使いいただけます。 【特長】 ■軽量 ■安価 ■丈夫で安全 ■組立簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】一般県道大ケ生徳田線(仮称)徳田橋上部工工事

安全も大事、景観も大事、命のみち結ぶ!橋梁上をクレーンが移動しながら順次架設

「徳田橋」は昭和37年に架けられたもので、老朽化が著しく、度重なる 補修工事による通行規制のほか、道路の幅が狭くすれ違いがしづらいことや、 線形不良で交通事故が多い状況でした。 新しく架かる橋は車道が2m広がり、歩道が両側になり圧迫感が解消され、 皆さんが安心して通ることができます。 また交通事故や川の増水による交通規制を無くすことで、盛岡広域圏の 命のみちとして利用されることが期待されています。 【概要】 ■橋梁形式:鋼6径間連続合成細幅箱桁橋 ■橋長:365.00m ■桁長:363.90m ■活荷重:B活荷重 群衆荷重 ■防食方法:耐候性鋼材(摩擦接合面:無機ジンクリッチペイント塗布) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易PC床版橋『ASスラブ』

曲げ引っ張り抵抗性を高めた、軽量で経済的なプレストレストコンクリート部材

『ASスラブ』は、プレストレスを導入し、曲げ引っ張り抵抗性を 高めたPCコンクリート部材です。 導入されたプレストレスにより曲げ引っ張りによる ひび割れが発生しにくい構造で耐久性に富んでいます。 高強度コンクリートを使用し部材厚が薄く軽量になる為、 経済的な構造物が構築可能です。 【特長】 ■現場条件毎に最も経済的な設計が可能 ■開高化工の自由度も高い構造 ■版幅の自由度、また4辺寸法違いに対応可能 ■直角曲がり水路などでも現況にマッチした施工が可能 ■日本下水道事業団規格PC蓋などの取手金物付きにも対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プレハブコンクリート製品
  • コンクリート矢板・杭

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】ハートをつなぐ橋<留萌大橋上部工事>

2つの形式を組み合わせることで、経済的な構造を実現!当社の施工事例をご紹介

「留萌大橋」は、深川留萌自動車道の終点側に位置する長大橋です。 橋梁形式は、“細箱桁橋”と“鈑桁(ばんげた)橋”という異なる形式が混在する 橋梁です。国道上や陸上部の架設は、300t吊と200t吊のクローラクレーン を用いた一般的なベント併用クレーン架設を行い、留萌川上では特殊な 架設機材である650t・mトラベラークレーンを用いた架設を実施。 また床版の施工に際しては、底鋼板が型枠としての機能も有する合成床版を クレーンを用いて架設後、鉄筋の配置とコンクリートの打設を行っています。 【概要】 ■橋梁延長:339m(支間長46m+94m+55m+55m+58m+29m) ■橋梁形式:3径間連続細幅箱桁+3径間連続少数主桁橋(混合橋) ■工場製作工:総重量1,022.1t ■工場塗装工:14,750m2 ■輸送工:1,195.5t ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】伝統と技術をつなぐ橋<筑後川橋上部工工事>

リアルタイムで解析結果と実物との整合性をモニタリング!安全かつ高い精度で架設

「福岡208号 筑後川橋上部工(P4-P8)工事」をご紹介いたします。 筑後川橋は、2連のアーチで筑後川をまたぐ、橋長450m、最大支間長170mの 長大橋です。水平基調で緩やかなアーチの曲線形状により、河川を軽やかに 渡っている軽快感があり、広々とした周辺景観に調和し、またデ・レイケ 道流堤上の橋脚高を低くでき圧迫感を軽減できる“鋼アーチ橋”として施工。 架設工法は、仮支保工材であるベントを併用したクレーン架設工法で橋けたを つないでいき、P5-P6間の架設においては、特殊なジャッキを用いて少しずつ 橋けたを前方に送出していく、送出し架設工法を採用しています。 【橋梁諸元】 ■橋梁形式:鋼4径間連続(2連)単弦中路アーチ橋 ■橋長:450m ■アーチ支間:170m、153m ■アーチライズ:30m、27m ■幅員:20.5-21.4m ■総重量:6465t ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録