レーザー加工機 VLS2.30DT
金型要らずで試作製作から小ロット多品種の加工に最適なレーザー加工機
グラフィックソフトウェアやCADソフトからプリンター感覚で出力出来ます。金型要らずで試作製作から小ロット多品種の加工に最適です。
- 企業:株式会社レーザーワークス
 - 価格:100万円 ~ 500万円
 
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 556 件
金型要らずで試作製作から小ロット多品種の加工に最適なレーザー加工機
グラフィックソフトウェアやCADソフトからプリンター感覚で出力出来ます。金型要らずで試作製作から小ロット多品種の加工に最適です。
レーザー加工機 VLS3.75
グラフィックソフトウェアやCADソフトからプリンター感覚で出力出来ます。金型要らずで試作製作から小ロット多品種の加工に最適です。
長時間の高精度維持を実現!あらゆる改良でさらに進化した高速微細加工機
『Android II』は、実加工精度±1μm以下を追求した超高精度高速微細加工機です。 高速加工条件下においても変位量を極限まで抑え、更なる高精度加工を達成 すべく改良。加えて、お客様からの更なるご要望に対応しブラッシュアップしました。 【特長】 ■熱変異対策強化 (Active H・I・S) ■ガイド部キャリッジ冷却 ■スピンドルのサチレートを自動で検知 ■暖機運転時間を削減し、非加工時間を短縮 ■方向を変え使いやすくなった切削剤ノズル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
専用主軸搭載による主軸振れを低減!切削美を追求した高精度高速微細加工機
『CEGA-SS 300』は、熱分離システムAdvanced H・I・S制御を 搭載した高精度高速微細加工機です。 XYZ高精度3軸位置決め能力と、付加2軸割出し精度の極限融合を実現した5軸仕様。 安定した送り機構、高精度永年維持のためのフレーム構造との相乗効果で ワンランク上の加工面品位を約束します。 【特長】 ■新開発の専用主軸搭載による主軸振れの低減 ■進化をとげた熱分離システムの採用 ■機体の熱変位を大幅に抑制 ■安定した送り機構 ■高精度永年維持のためのフレーム構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
実加工精度±0.030を達成!専門加工に特化した主軸バリエーションをご用意
『Σ-R Series』は、小片ワークの切り上げ部やパターンとの相対性を加味した 寸法精度、座グリ加工精度±30μm以内を達成したCNC超高速高精度外形加工機です。 パッケージ基板などの多面付ワークの伸縮に対し、基準マークをCCDカメラにより 画像認識させ、プログラム値とワークの伸縮誤差量を自動補正することが可能です。 【特長】 ■パソコン仕様NC"Ez-Panel"搭載 ■高い操作性を実現するGUI(Graphical User Interface) ■CCDカメラによる画像補正機能 ■専門加工に特化した主軸バリエーション ■工具径磨耗補正機能"K-FUNCTION" ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
必要なテーブルサイズとレーザー出力を連絡頂ければ対応可能
弊社は中古レーザー加工機(オーバーホール済)の 販売実績を日本と海外に数多く持っております。 弊社のオーバーホール技術には定評があります。 (販売実績国:日本、韓国、香港、中国、タイなど)
◆必見◆ 高品質な中古レーザー加工機! お客様のご要望にあわせたセミ・フルオーバーホール対応致します。
中古レーザー加工機(三菱製)をお探しのお客様必見! 弊社が提供する中古機はセミ・フルオーバーホールに対応し、安心してお使いただけます。 中古機械が倉庫に入った後 ⇒稼動確認を行い機械を解体 ⇒必要な部分に修理・交換をし、組立てを実施 ⇒塗装は解体して行うため、仕上がりもきれい ※修理の際に出力をメーカー仕様値に合わせるため、中古でも性能が劣りません。
ハイスペックのコンパクトレーザー(CO? / flexx)
トロテックのSpeedy 100は、Speedy(スピーディ)シリーズの中で最もコンパクトなレーザー加工機です。コンパクトなボディ設計にもかかわらず、ミドルサイズや大型サイズと同様に、トロテック独自の技術を搭載し、最高品質の部品を採用、そして最小限のメンテナンスを可能にしています。ファブ施設、店舗、工作室など省スペースに設置したいモデルとして最適です。レーザータイプは、用途別に CO2、flexx( CO2+fiber)の2タイプから選べます。 【製品のポイント】 ■コンパクトながらも高速・高精度 ■試作はもちろん量産用にも活用
レーザーカッターを東京藝術大学と京都大学に導入した事例をご紹介します!
大学へレーザーカッターを導入した事例をご紹介します。 国立大学法人 東京藝術大学 美術学部 建築科 金田研究室と、 国立大学法人 京都大学 デザインスクールに当社のレーザー加工機を導入。 「精度が良くて速いです。故障もほとんどありません。」や 「大きなトラブルが少ないので、メンテナンスも手間を取らずにできている」 などのお声をいただいています。 【事例】 ■国立大学法人 東京藝術大学 美術学部 建築科 金田研究室 ■国立大学法人 京都大学 デザインスクール ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
レーザー加工で細部まで的確に表現!建築模型、モックアップやプロトタイプ制作などに
『デジタル・ファブリケーション』は、デジタルデータをもとにモノを作る技術のことです。 ファブラボ、「ものづくり」施設、高校、大学などの教育機関では注目されています。 デジタルデータでものづくりが出来る機械、それが、レーザー加工機です。 アクリルや木材・MDF、紙など含む数多くの安価な素材にも対応できるうえ。 グラフィックソフトで作成した設計やデザインデータを直接レーザー加工機に 送信することができるので、アイディアを瞬時に形に表現することができます。 【特長】 ■カットパスの調整 ■確実なレジストレーションマーク認証 ■インテリジェント・ワークフロー ■ルミナスLEDライトなど簡単な操作 ■レーザー彫刻で細部まで的確に表現 ■デザインから制作まで瞬時に実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様の収益を追求して設計されたSpeedyシリーズ
トロテックの「Speedy」シリーズは、小型・中型サイズの CO2/ファイバーレーザーです。 看板製作や工業関係の会社、グラフィックデザイナー、大学・学校の教育機関等、 幅広いお客様にお使いいただいてます。木材、アクリル、紙、布、ガラス、金属などの様々な材料に使用できる万能な工作機械です。 「Speedy」シリーズは、お客様の収益を追求して設計されたレーザー加工機です。ビジネスでレーザー加工機を活用するレーザーユーザーの視点から、『生産性・柔軟性・利便性』に重点を置き、製造されています。
レーザー加工機を補助金を上手に活用し、導入しませんか?
トロテックのレーザー加工機はものづくり補助金や事業再構築補助金などの対象経費として導入される事例があります。 採択されると1/2または2/3の補助額を利用して 機械をご導入いただくことが可能です。 詳細は下記リンクよりご確認ください。 ものづくり補助金詳細↓ https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html 事業再構築補助金詳細↓ https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
加工機本体に錆が生じて、マシンの性能が劣化したり、耐用年数が短くなる場合もあります!
材料にはさまざまな成分が含まれているため、レーザー加工に適していない 材料もあります。 そのような材料をレーザーで加工すると、人体に有害なガスや塵を発生する 危険があり、さらに加工機本体に錆が生じて、マシンの性能が劣化したり、 耐用年数が短くなる場合もあります。 当社では、トロテック・レーザー加工機を使って、お客様の加工したい材料の 加工テストを受付けております。 【レーザー加工に適さない材料】 ■なめし剤にクロム(VI)を使用した本皮と合成皮革 ■カーボンファイバー(炭素繊維) ■ポリ塩化ビニル、塩ビ(PVC) ■ポリビニルブチラール(PVB) ■ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE/Teflon) ■酸化ベリリウム ■その他:エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ハロゲンを含む材料 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
信頼性とサービスの質が鍵!レーザー加工機に投資する前に考慮すべき点についてご紹介
加工したい材料、そのサイズ、用途によりレーザー加工機の機種のご提案が 変わります。 トロテックのレーザー加工機には、レーザーの発振器が、 CO2レーザーとファイバーレーザーの2種類、 レーザーパワーが機種により30W~200W まで 選択可能です。 【レーザーの種類】 ■木材、ガラス、紙、革などの有機材料を加工する場合: CO2レーザー ■金属やプラスチックのマーキング:ファイバーレーザー ■両方の材料を加工したい場合: CO2レーザーとファイバーレーザーを 1台のマシンに搭載した"flexxレーザー"が好適 【レーザー出力】 ■レーザーを主に彫刻に使用する場合:30~80Wのレーザー出力で良い仕上りになる ■レーザーカットや非常に高速な用途に使用する場合:80W以上のレーザー出力をお勧め ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アクリルを効率的かつ経済的にカット!艶やかな断面の仕上がり
アクリルの断面を美しく滑らかにカットできるレーザー加工機は、看板、 標識などを早く簡単に製作することができます。 レーザーを使用すると、後処理なしで火炎研磨された艶やかな断面の仕上がりになり、 レーザーパワーにより厚さ20mmまでのアクリルを、 効率的かつ経済的にカットすることが可能。 カットだけでなく、 CO2レーザーで彫刻、ファイバーレーザーでマーキングでき、 加工すると、マットな表面になり、印象的なレーザー彫刻を施すことが可能です。 【技術の比較/フライス加工機との比較】 ■レーザーテクノロジーの長所と利点 ・材料の加工前後の処理を一切行わずに、断面を火炎研磨 ・静かでクリーン ・摩耗なし、非接触加工による信頼性 ■トロテックの強み ・最適化されたレーザーシステムで完璧な断面品質を実現 ・効率的で静かな集塵脱臭技術と独自の防塵技術 ・集塵脱臭装置、レーザービームガイド、モーションコントロールの連携 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。