ハイブリッド彩木ストライプスクリーン
壁面付34×40縦格子タイプ D仕様 / HAA-KD
出巾25mmと75mmの2タイプ。 装飾用としても、窓格子としても使用できる、壁面取付けタイプのスクリーンです。 製品H寸法:4サイズ、製品W寸法11サイズと豊富なサイズバリエーションをご用意しました。
- 企業:MINO株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
91~105 件を表示 / 全 507 件
壁面付34×40縦格子タイプ D仕様 / HAA-KD
出巾25mmと75mmの2タイプ。 装飾用としても、窓格子としても使用できる、壁面取付けタイプのスクリーンです。 製品H寸法:4サイズ、製品W寸法11サイズと豊富なサイズバリエーションをご用意しました。
壁面付34×40横格子タイプ S仕様 / HAA-LS
縦連続施工、横連続施工で装飾用スクリーンとして多彩なアレンジが可能な、壁面取付けタイプの横格子スクリーンです。 出幅30mmまでのサッシには面格子としても使用できます。
『ハニカム・サーモスクリーン』オーダーマニュアル・価格表
高断熱・省エネスクリーン『ハニカム・サーモスクリーン』のオーダーマニュアルと価格表です。 窓辺に求められる機能と美しさを実現する充実のラインナップです。 スタンダードタイプ ループコードタイプ ツーウェイタイプ 障子タイプ 傾斜台形タイプ ボトムアップタイプ トップライトタイプ サンルームタイプ 電動ウィンドウタイプ 電動トップライトタイプ 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。
和紙の特性を活かしたインテリア製品!サンプル帳進呈中!
MOLZA「インテリアシリーズ」は、日本の文化にとって無くてはならない素材である、和紙の持つ特性を活かしたインテリア製品です。 当社では、ブラインド用途に、紙ベースの素材を開発、供給しています。 ポリエステルの短繊維を湿式抄紙法(機械抄き和紙)の製法によりシート化し、2次加工で耐光性のある染色や防炎加工、超はっ水加工などを施します。 主な用途は、プリーツスクリーン、ロールスクリーン、障子スクリーンなどで、視界を遮り、光を透過・拡散する和紙ならではの特徴を活かしています。 サンプル帳をプレゼントしています! 【特徴】 ○視界を遮り、光を透過 ○ポリエステル製で耐久性あり ○防炎・超はっ水加工 ○UVカット加工 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
すだれ SR「ほのか」 スプリング式ロールスクリーン
プルコードで操作するスプリング式のロールスクリーンです。 【特徴】 ○プルコードを下に引くと自動的に生地が巻き取られます ○巻きズレを防止し、生地の寿命を延ばす巻きズレ防止板が標準装備されています ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください
すだれ CRS「かれん」 チェーン式ロールスクリーン
ロールスクリーンの弱点である生地の巻きズレを予防する巻きズレ防止板を標準で装備し、スムーズな昇降操作を可能としました。生地の寿命が延び、安心して長期間使用できます。 【特徴】 ○小型メカ・フレームタイプなので取付が簡単です ○生地高さの位置を任意に設定できるストッパーが2つ付属しています ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
繊細な透けを実現。モダンな雰囲気や伝統の佇まいを空間に添えるすだれスクリーン。店舗から住宅まで、すだれがもてなしの趣を空間に!
『四季彩』は、天然の竹や蒲を1本1本丁寧に織り込み、絶妙な透け感を 再現したスクリーンタイプのすだれです。 ラインナップは室内用の他に軒下用もご用意。 窓の装飾や室内の間仕切りに使うと、空間がモダンに変身、和モダンや アジアンテイスト、伝統の雰囲気が添えられ、個性が際立ちます。 【特長】 ■落ち着きのある採光や変化のある趣を空間にもたらす ■竹、蒲など天然素材の木を使用し、丁寧に織り込んで仕上げている ■店舗など商空間から住空間まで対応、フルオーダーシステム ■伝統的なスタイルからシックなスタイルまで幅広いデザインをご用意 ■ロールスクリーン、ローマンシェードなど9種類の装飾スタイルをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スプリングの強度をダイヤルで調整可能!巻きズレ防止板が標準装備されたロールスクリーン
『SR/ほのか』は、プルコードで操作するスプリング式のロールスクリーンです。 2連装の際の生地間スキ間は約30mm。 最終巻き取り時のスピードを遅くして静かに巻き取ります。 巻き取り高さ位置を工場出荷時に設定することができるほか、巻きズレを 防止し、生地の寿命を延ばす巻きズレ防止板が標準装備されています。 【特長】 ■ロールメカに内蔵されたスプリング機構 ■手を離せば任意の高さで止めることができる ■すだれ生地の両端が傷みにくい特許取得の巻きズレ防止板を装備 ■付属のブラケットをドライバーで付けて、ワンタッチで設置可能 ■正面付け、天井付けの変更は、取り付け現場でもドライバー1本で可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
開口部の大きい窓にも1台で対応可能!温度上昇を抑え、より効果的な省エネ対策
『マイテックアウター』は、窓の外で日射熱を遮り、高い省エネ効果のある 外付ロールスクリーンです。 製作可能サイズは幅2,850mm、高さ3,000mmまでで、開口部の大きい窓にも 1台で対応可能。近年増加しているワイド&ハイサッシ等の大型窓にもすっきり 納まります。 クラッチタイプのみ好きな位置でスクリーンを固定することで、窓を開けて 風を通してもバタつきが起きず快適です。 【特長】 ■温度上昇を抑え、より効果的な省エネ対策 ■カイトシリーズは2,850mmまでの幅広に対応 ■プライバシーに配慮しながら快適に ■「クラッチタイプ」「ノンクラッチタイプ」の2タイプをご用意 ■正面付、天井付とサッシにも取付け可能、幅広い施工対応 ※詳しくはホームページより製品情報をご確認ください。
静音性に優れたり多様な操作方法に対応する電動ロールスクリーンをご紹介!
当社で取り扱う、『電動ロールスクリーン』をご紹介いたします。 「フォルテAT-E」は、静音性に優れたDCモーターを採用。モーターが発する 振動を極力抑え、静音性を実現しました。 他にも、コントローラーを使い分けることで多様な操作方法に対応する 「フォルテAT」もご用意しております。 【フォルテAT-E 特長】 ■静音性に優れたロールスクリーン ■振動共鳴を軽減するブラケット ■遮光タイプもラインアップ ■様々な制御が可能 ※詳しくはホームページよりWEBカタログをご覧ください。 https://www.toso.co.jp/ebookshelf/
大空間の防火区画形成に好適!遮炎・遮煙性能を兼ね備えた特定防火設備
『区画王III(電動式/手動式)』は、耐火クロス(ガラスクロス製)を使用した 遮炎・遮煙性能を兼ね備えた特定防火設備です。 スクリーンには透光性があり、降下時のパニック防止にも有効。 収納スペースがコンパクトで、大空間の防火区画を形成するのに適しています。 避難口なしのスタンダードタイプと、スクリーンの一部に避難口を 設けることで、エレベーター前防火区画の遮煙対策にも好適な ウォークスルータイプがあります。 【特長】 ■避難口を一連に最大3ヶ所まで設置可能 ■最大幅14.5mの大空間の防火区画形成に好適 ■天井内寸法が小さく、ガイドレール溝幅が10mm ■重さ0.7kg/m2と極めて軽量 ■危害防止装置が標準装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
平面性に優れ、短焦点プロジェクターに最適なモバイルスクリーンです。
フロアスタンドタイプ SVSは、モバイルタイプのサイドテンションスクリーンです。 持ち運びが可能な上に抜群の平面性で、教室や会議室など限られたスペースでの短焦点プロジェクター投写にも最適。 黒マスクの無いアスペクトフリースクリーン。黒マスクが無いために、プロジェクターのアスペクト比に煩わされる事無く、幕面一杯に投写することができます。 膜面は拡散型のホワイトを採用。スクリーンを見る全方向に同質の画像を反射する 万能タイプの生地です。 【特徴】 ○平面性に優れ、短焦点プロジェクターに最適なモバイルスクリーン ○施工やスクリーンの支持具が不要。軽くて持ち運びが簡単なモバイルタイプ。 ○脚部回転方式により、安定感のある簡単設置・簡単収納 ○生地のセットが、しっかりと止まるスリーブ・ロック方式を採用 ○RoHS(ロース指令)対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
優れた断熱性能を持つハニカム構造が、快適で省エネな住まいを実現
ハニカム構造の空気層が、冬は室内の暖かさをキープし、夏は外からの暑い陽射しをシャットアウト。 セルサイズはコンパクトで繊細なラインが美しい25mmと、幅広のダイナミックなプリーツが印象的な45mmをラインアップ。D型セルが美しいプリーツラインをキープします。 自然を感じさせるテクスチャープリントや、インテリアとの統一感が楽しめるニュートラルなカラーなど、日常をワンランク上質な空間にする洗練されたデザインです。 【特長】※2023年6月モデルチェンジ ■安心安全の「ツインスタイル スマートコード式」をはじめ、メカの意匠性・操作性が向上 ■「電動式 マルチIR仕様」が新登場 ■操作部を清潔に保つ抗菌加工や抗ウイルス加工を施し、衛生対策も充実 ■テクスチャープリントや新色など生地ラインアップをリニューアル ■断熱性能を持つハニカム構造で冬も夏も快適な室温に ■ニチベイ独自のサーモブロックタイプでさらに省エネ効果アップ ■D型セルで美しいプリーツラインをキープ ■コード穴が見えないので、見た目すっきり ■室内側と屋外側で異なるツートンカラー ※詳しくはPDF資料をご覧ください。
多様化する新しい時代の暮らしと、環境意識への高まりに対応した木製ブラインド
天然木の優しいぬくもりが、心地よい空間を創り出す『クレール』。 ベーシックなスタイルで仕様の選択が広い「クレール」をはじめ、 楽に下降操作ができる「クレールタッチ」や、美しい意匠と高い遮蔽性を持つ「クレールグランツ」「クレールグランタッチ」など、 デザインと機能性を両立させたラインアップ。 【特長】※2023年6月モデルチェンジ ■環境にやさしい素材をはじめ、トレンドを取り入れたカラーや素材感が楽しめるデザインスラットなどを大幅リニューアル ■「スマートコード式」と「電動タイプ マルチIR仕様」が新登場し、安心安全操作が充実 ■操作部を清潔に保つ抗菌加工や抗ウイルス加工を施し、衛生対策も充実 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。 ※こちらのPDF資料はダイジェスト版です。全編必要な方はウェブサイトカタログをご覧ください。
立体生地構造が織り成す柔らかな光がお部屋に広がる『ハナリ』 ボーダー上の生地の重なりが繊細に光をコントロールする『レユール』
■調光ロールスクリーン『ハナリ』 不透明生地とレースからなる3層の立体生地構造を通し、ふんわりとした優しい光が空間に広がります。 ブラインドのように細やかに調光、外からの視線をさりげなく遮ることが可能で、 ロールスクリーンのように巻き上げられるので窓辺がスッキリ。 やさしくふんわりとした質感が美しい生地は、コーディネートしやすいホワイト・グレイ・ベージュトーンのラインアップ。 ■調光ロールスクリーン『レユール』 ボーダー状に組まれたシースルー生地と不透明生地の重なりを変えることで、細やかな調光を実現。 前後のレースを揃えれば光を採り込み、レースと不透明生地を合わせればロールスクリーンのように光を遮ります。 カジュアルな空間にも上品な空間にも、オールマイティーに活用できる3種類の生地をラインアップ。 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。