スクリーン - 企業ランキング(全45社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【仕様(抜粋)】 ■シート:樹脂コーティング耐熱ガラスクロス(0.7mm)色:ホワイト系 ■操作 ・電動式(押ボタン式) ・手動式(チェーン式/ハンドル式) ■ガイドレール、まぐさ:スチールまたはステンレス ■座板:スチール(底面はスチールまたはステンレス) ■設計耐用回数:2千回開閉(作動不良を起こさない状態) ■使用条件 ・周囲温度:-10℃~+40℃(結露・凍結状態は除く) ・周囲湿度:RH85%以下 ・環境条件:屋内専用。沿岸部、化学工場などの腐食性環境を除く。 | 【用途】 ■建物内部の面積区画 ■エレベーター前の防火設備 ■エレベーターまわりの竪穴区画 ■エスカレーターまわり、吹き抜けまわりなどの竪穴区画 | ||
【仕様(抜粋)】 ■シート:樹脂コーティング耐熱ガラスクロス(0.7mm)色:ホワイト系 ■操作 ・手動式(バランス式) ■ガイドレール、座板、まぐさ、ケース:ステンレスまたはスチール ■設計耐用回数:2千回開閉(作動不良を起こさない状態) ■使用条件 ・周囲温度:-10℃~+40℃(結露・凍結状態は除く) ・周囲湿度:RH85%以下 ・環境条件:屋内専用。沿岸部、化学工場などの腐食性環境を除く。 | 【用途】 ■ホームエレベーターを含むエレベーター前の防火防煙区画 ■避難を有しない防火・防煙区画用開口部 (垂直搬送機の竪穴区画、マンション管理人室のカウンターなど) | ||
![]() 防煙スクリーン『SEロールII』
応相談 |
【仕様】 ■形式 スクリーン巻き取り方式 ■構成部材 まぐさ・固定レール:スチール/ステンレス 座板:アルミ/スチール/ステンレス 可動レール:アルミ/スチール ■操作 降下:感知器連動または小型手動操作箱SHOMIIの樹脂板を押し破る 巻上:小型手動操作箱SHOMIIの引手をくり返し引く | ■可動レール スクリーンと同時に天井内に収納 ※固定(埋込み)レールも可 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
耐火クロス製防火・防煙スクリーン『区画王III』
- 概要
- 【仕様(抜粋)】 ■シート:樹脂コーティング耐熱ガラスクロス(0.7mm)色:ホワイト系 ■操作 ・電動式(押ボタン式) ・手動式(チェーン式/ハンドル式) ■ガイドレール、まぐさ:スチールまたはステンレス ■座板:スチール(底面はスチールまたはステンレス) ■設計耐用回数:2千回開閉(作動不良を起こさない状態) ■使用条件 ・周囲温度:-10℃~+40℃(結露・凍結状態は除く) ・周囲湿度:RH85%以下 ・環境条件:屋内専用。沿岸部、化学工場などの腐食性環境を除く。
- 用途/実績例
- 【用途】 ■建物内部の面積区画 ■エレベーター前の防火設備 ■エレベーターまわりの竪穴区画 ■エスカレーターまわり、吹き抜けまわりなどの竪穴区画
耐火クロス製防火・防煙スクリーン『区画王ミニIII』
- 概要
- 【仕様(抜粋)】 ■シート:樹脂コーティング耐熱ガラスクロス(0.7mm)色:ホワイト系 ■操作 ・手動式(バランス式) ■ガイドレール、座板、まぐさ、ケース:ステンレスまたはスチール ■設計耐用回数:2千回開閉(作動不良を起こさない状態) ■使用条件 ・周囲温度:-10℃~+40℃(結露・凍結状態は除く) ・周囲湿度:RH85%以下 ・環境条件:屋内専用。沿岸部、化学工場などの腐食性環境を除く。
- 用途/実績例
- 【用途】 ■ホームエレベーターを含むエレベーター前の防火防煙区画 ■避難を有しない防火・防煙区画用開口部 (垂直搬送機の竪穴区画、マンション管理人室のカウンターなど)
防煙スクリーン『SEロールII』
- 概要
- 【仕様】 ■形式 スクリーン巻き取り方式 ■構成部材 まぐさ・固定レール:スチール/ステンレス 座板:アルミ/スチール/ステンレス 可動レール:アルミ/スチール ■操作 降下:感知器連動または小型手動操作箱SHOMIIの樹脂板を押し破る 巻上:小型手動操作箱SHOMIIの引手をくり返し引く
- 用途/実績例
- ■可動レール スクリーンと同時に天井内に収納 ※固定(埋込み)レールも可
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら