その他の木工事の製品一覧
- 分類:その他の木工事
1~15 件を表示 / 全 190 件

「型枠一本締め工法」が 第54回 日本産業技術大賞(審査委員会特別賞)を受賞
型枠一本締め工法は型枠工事における約70年ぶりの新工法です。1951年来採用され続けてきた在来工法(丸セパ・フォームタイ・特殊座金を組合せた型枠保持工法「フォームタイ工法」)を開発した当社、および共同開発各社とともに、型枠一本締め工法の開発に挑み、高齢化が進む熟練技能者や、経験の浅い建設技能者の作業負担を軽減させています。また、パイプの切れ目および端部を支持するパイプジョイント、新型の型枠緊結金具「ネクスタイ」も併せて開発するなど、軽量化・簡素化による生産性の向上、安全性の担保など、現場の課題を具体的に解決するに至る技術開発事例とし、社会貢献につながるとして高く評価されたものです。 建設関連製品事業や海洋事業等を展開する岡部株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役 社長執行役員:河瀬博英 以下「当社」)は、鹿島建設株式会社、株式会社丸久、株式会社楠工務店、と共同開発した「型枠一本締め工法」について、第54回日本産業技術大賞(審査委員会特別賞)を受賞いたしました。なお、当社が日本産業技術大賞を受賞するのは今回が初となります。

【重量床衝撃音の対策】新製品をリリースしました!
既存の床梁に取り付けるだけで床の振動を吸収し、歩行音や飛び跳ね音などを低減できる箱型ダンパーをリリースしました。 1m²あたりの重量は約3.5kgと軽量で、構造への負荷は最小限に抑えながら重量床衝撃音を低減可能! 一般的な対策である床上への増し張りと違い、床高さを上げることなく改善が可能です。 重量床衝撃音とは… 床衝撃音のひとつで、飛び跳ねたり、歩くなどの動作によって生じる「ドスン」「ガタン」と大きく下の階に伝わる鈍くて低い音 【特徴】 ■性能 ・m²あたり1個の設置でLHを1ランク改善 ・対策が難しい低周波の音に効果的 ■施工 ・専用金具で床梁に取り付けるだけの簡単施工 ・手の平におさまるコンパクトサイズ 詳細はHPよりお問合せ下さいませ。
フリーアクセスと見通しの良さを実現し、衝突などの危険も未然に回避。
- その他の木工事
- 大型テント・テント倉庫
- 大型テント・テント倉庫
従来の羽子板ボルト孔加工で横架材の高耐力接合を実現!接合部性能試験済み製品です!
- 部材間の接合
- 構造材
- その他の木工事
従来の羽子板ボルト孔加工で横架材の高耐力接合を実現!35.8kNの横架材端部接合が可能です!
- 部材間の接合
- 構造材
- その他の木工事