左官仕上げ材の製品一覧
- 分類:左官仕上げ材
211~225 件を表示 / 全 847 件
長期優良住宅に潜む様々なお困り事を解決。当社のハウスシューズは、高耐候性、低汚染性、クラック追従性に優れた住宅基礎保護工法です。
- 既調合モルタル

【課題解決】基礎コンクリートの中性化によるひび割れーラック追従性に優れた住宅基礎保護工法のご紹介ー
コンクリートの中性化が進むと、中に入っている鉄筋の被膜が崩れ、鉄筋が錆びていきます。 錆びにより膨張した鉄筋がコンクリートにひび割れを生じさせます。 そのひび割れから内部に水や二酸化炭素が入ることで、劣化が加速していきます。 【中性化が進みやすい条件】 ■二酸化炭素濃度が高い ■湿度が50%~70% ■温度が高い 【ご提案】 ■ハウスシューズ ■FBプロテクト 基礎コンクリートの内側を保護することで中性化を抑制し、耐久性向上・長寿命化が期待できる保護塗材
長期優良住宅に潜むお困り事を解決。当社のFBプロテクトは、コンクリートの内側保護で中性化を抑制、耐久性向上など期待できる保護塗材
- 既調合モルタル

【課題解決】刷毛引き仕上げで起こりうる問題点-長期優良住宅に潜むお困り事を解決-
後の住宅は、「長寿命化」「安心」「価値」が重要になります。 基礎コンクリート内への中性化が住宅維持に大きな影響を与える原因であり、 中性化の抑制と外側・内側の両方から基盤を守ることが大事です。 【原因】 ■吸い上げシミ・白華現象・泥汚れ 従来の刷毛引き仕上げでは、地面から吸い上げる水分により下記問題が発生。 ・シミによる変色 ・セメントの白華現象(白い帯状の変色) ・泥汚れなどの付着 ■ヘアクラック コンクリートの乾燥収縮時に、微細なクラックが発生することがある。 【ご提案】 ■FBプロテクト ■ハウスシューズ 高耐候性、低汚染性、クラック追従性に優れた住宅基礎保護工法です。