分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
更新日:2025年10月02日 集計期間:2025年09月24日〜2025年09月30日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
【超】長期耐久性100年「ハイブリッドジョイント3LII」|ハイウェイテクノフェア2025に出展
フロートの上に足場を設置可能!水上空間を自由に!浮桟橋レンタルのご案内
老朽化した橋梁工事に好適!耐震補強工事や性能回復工事、また腐食した鋼構造物にも使用されています
付着性と弾力性に優れた特殊溶剤系接着剤
農業機械全般向けや、乗用農機向けのブリッジなどをラインアップ!
支承コストの縮減を生み出す高い構造性能とコンパクト設計の可動ゴム支承装置
橋梁のゴム支承部の桁移動制限、落橋防止のために取り付けるアンカーバーやアンカーキャップをご提供
大規模地震においても、支承が脱落しない構造!機能分離型可動・固定ゴム支承
伸縮継目部に車輪圧に対する支持機能をもたせた橋梁用伸縮装置
充填剤の注入が不要で施工作業が大幅に省力化できる防蝕アンカー装置!
緩衝吸収性能に優れ、大規模地震発生においても十分なエネルギー吸収性能を発揮!
設置数を集約しやすいため、各個撃破の心配が少ない移動制限装置
道路橋示方書に基づいた落橋防止装置!耐久性・緩衝性・柔軟性の連結ケーブル
二次止水材「ダブル止水ユニット」を標準装備!NEXCO要求性能をクリア
コンパクトでシンプルな構造のゴム支承装置!
高い信頼性と迅速な対応で徹底サポート!急速施工性に優れたプレキャスト橋梁
目視にて変化状態を確認できる、コンクリート剥落防止対策ネットのご紹介!
橋梁の伸縮装置(鋼製フィンガージョイント)の製作を行っています。
優れた疲労耐久性!弾性ゴムと硬質ゴムを一体に加硫成形した帯状ゴム支承
内部の状況が良くわかり便利!透明素材により内部を見える化したボルト防錆用キャップ
建設コストの縮減と軽量・コンパクト化を実現!エネルギー吸収型落橋防止装置
大幅なコスト縮減が可能!レベル2地震の耐震性能を有する橋梁用ゴム支承
通水管自体を桁として作用荷重に対応させる形式!水管橋として多くの実績があります
階段段鼻の滑り止め・踏み外し防止に! 段鼻識別・視認性向上を兼ねた階段(段鼻)滑り止め工法(SR工法)です。
【無料進呈中】外ケーブル方式による橋梁補強工法の施工事例を多数掲載!
軽くて、スリムに!高強度コンクリートの持つ高耐久性から橋粱の長寿命化が可能!
防水層・舗装となじみの良いアスファルトシート・サンドイッチ構造
優れた止水性を発揮する橋梁用ジョイント!プレス加硫でゴムと鋼板を強固に接着
橋梁点検、水辺の工事足場にはピアフロート、EZ DOCKが適しています。水上空間創出に多数の実績のある弊社にぜひご相談ください。
独自のネジ形状で、下地材としっかり密着し、高い接合強度が得られるタッピング型ワンサイドボルトです。φ16mmの太径もあります。
通常の高力ボルトでは施工不可な箇所へ片側締結可能な高力ワンサイドボルトです。国土交通大臣認定品で20年以上の販売実績があります。
DSFパッドと鋼製部品を組み合わせた機能一体型の固定・可動支承
地震時に落橋を防止!PC鋼より線・PC鋼棒を使用した連結型落橋防止装置
鋼重が多少重くてもトラス補剛・ア-チ補剛に比べ経済的!通水管の断面剛性の増加を図った補剛形式
よりグレードアップした耐グレーダー用伸縮装置!
新機軸をふんだんに採用し独創的な橋梁用伸縮装置
組立簡単・軽量で丈夫・腐食しにくく滑らない!溶融亜鉛めっき仕上げです!
構造が単純で高い施工性!二次止水構造の「ダブル止水ユニット」を装着可能
歩道用伸縮装置としての耐久性、施工性、経済性を最適化!
タテ型直線型構造/突き合せ型!経済性と汎用性を発揮するシンプル設計
タテ型(片側)歯型構造/荷重支持型!本体・価格とも軽量コンパクト
新築にも、耐震改修にも!地震国ニッポンの橋梁構造物を守る制振ダンパー!
床版の超寿命化を実現!鋼橋床版の超耐久性を保証するプレキャストPC床版
橋上交通を止めずに桁架替え工事ができるPC中間定着工法のご紹介です!
止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(CFタイプ)の施工事例をご紹介いたします。
コンクリートとの付着を妨げない鉄筋用防錆剤
FISAの基準をクリア!全米で使用されている実績・信頼性ともに高水準の浮桟橋
耐久性に優れ、設置も簡単。橋脚補修工事用やイベント用など全国に実績多数!【浮桟橋のレンタルも対応】
安全、スピーディ、経済的な橋梁用取付足場
安全性・作業性に優れた新設計吊り足場
20m以下の小規模橋梁において経済性向上
定着管、貫通管など多数種類あり!各種定着システムに対応できます
型式は28型、32型、40型、50型の4種類ご用意
各橋脚に地震時慣性力を分担させます!
荷重伝達機能・変位追従機能を有し、疲労耐久性に優れたパッド型ゴム支承
優れた遮音性能・止水性能!長大橋向けの大遊間対応の鋼製フィンガージョイント
くさびによる押圧力と接着力で確実に固定!アンカーレス桁定着工法
NEXCO各社へ採用実績有!軽量かつ高耐食な構造物!鉄やステンレスと比べ非常に軽く、設置費用及び搬入費用を削減可能なFRP検査路
FRP材採用の塩害に強く軽量で腐朽しない橋の施工事例をご紹介!
グリッドブラストの施工比較です。 弊社は大型ブラスト設備がサンドブラストとグリッドブラストのどちらも完備しております。
中間補強鋼板の種類により2タイプがあり、用途に応じ使い分けができます!
30%の軽量化!保温性能は従来品の保温エコシートと同等の性能を保有!
高い強度性能、無収縮性能を保持!圧入工法の補修・補強工事に適したグラウト材
FRP排水桝は橋面上の集水・排水を目的とした製品です。 「建設物価」に”橋梁用FRP製排水桝”として掲載されています。
柵高や定着部など橋梁用に特化したガードレール
鋼製地覆へ交換することにより、死荷重を軽減しながら幅員の拡幅も可能になります。上部工の死荷重軽減に最適です。
合成床版工事における監視用コンクリート漏れ止め養生材。雨水の浸入確認が可能!
合成床版用グラウト・コンクリート漏れ止め養生材
-10℃の低温下でも施工可能な「NRアンカー」「Rアンカー」の一覧表です。
【施工実績等を収録した技術資料進呈中】 従来の工法と比較して約79%の工程短縮が可能!
取り替えやすいボルト緊結構造!橋梁の長寿命化と取替時間を大幅に短縮可能
コンパクトな配置が可能!多様なPC鋼より線で構成されるケーブルタイプに対応!
マクロセル腐食抑制型犠牲陽極材
一液透明タイプコンクリートの表面保護・はく落防止材
構造用両ネジアンカーボルトセットJIS B1220 ABM/ABR
省施工・長寿命を実現する鋼床板特化型の伸縮装置。高耐久・低騒音・優れたメンテナンス性を備え、交通荷重や気温変化にも柔軟に対応。
長年の実績に裏打ちされた耐久性!防音性に優れた充填材の採用により、騒音を低減
高架・橋梁用ジョイント一筋!製品の販売から施工まで行っております。
積雪寒冷地における伸縮装置劣化損傷の発生原因を究明!延命化とLCC高評価に向けて開発
RC橋、PC橋、鋼橋などの各種橋梁に、先付け・後付けどちらの工法でも対応できます!
はつりを必要としない補修では、床版を傷めず橋梁の寿命を長持ちさせ、メンテナンス費用を節減できます!
幅広い架設条件に対応が可能!環境対策にも取り組めるプレストレス木床版橋
架設も運送も容易で、作業の能率アップと経済性に貢献
高い疲労強度と優れた耐久性が、長期にわたり高性能を持続します!
橋は永久構造物!中規模の橋から長大橋まで、さまざまな橋に対応しています
長期耐久性50年のハイブリッドジョイントをご紹介した総合カタログを無料進呈!
首都高速道路の鋼床版において新たな採用が決定! 先駆的な製品として優れた止水性や耐久性向上に寄与します。
橋台及び橋脚の基本機能、種類、橋脚形状の選定方法などについてのご紹介
4つのメリットや施工方法、種類までを解説!製造しているメーカーも合わせて紹介
【輝度劣化事例ゼロ】災害種別避難誘導標識に関するJIS Z 9097・9098 II類、9096完全適合品。
道路橋舗装補強と床版防水工事を一体化 NETIS No,KK-220072-A NEXCOグレード1適合
浮島の大きさ・形を自由自在に製作可能!簡単にジョイントできる浮桟橋
【ケイフレックス】CADデータのご案内
金雲母(Sグレード)、白雲母(Mグレード)を中心に様々なサイズ、グレードのマイカ製品を扱っております。オーダー品も可能!
上部工はもちろん、下部工までワンパッケージで対応します!
薄肉で丈夫なコンクリート部材を実現!スペーサーとしての機能など様々な効果を発揮
塩分から鉄筋を守り鉄筋コンクリートの早期劣化を防ぎます!
PC工事の緊張作業に必須
SFシースの付属品です
阪神高速道路全線・国土交通省採用 早期開放型路面補修材【年間使用量:71トン(※2019年4月~2020年3月)】