分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
更新日:2025年08月07日 集計期間:2025年07月30日〜2025年08月05日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
【新カタログ】耐震スリット総合カタログの最新版です。(2023.5)
地震発生時の家具転倒防止に。釘、接着剤は使わず、家具や建物を傷つけません
航空・宇宙分野で培った確かな品質。自由自在のカスタマイズで妥協なき設計を支援します。
橋梁支承部の補修工事や構造物の反力調整などに最適なジャッキ!
都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化ができる耐震補強金具。
すぐれた施工性・メンテナンスフリー!追求したのは価格と性能のベストバランス
繰り返す地震に変わらない制震力を発揮! 鉄の特性を活かした弾塑性ダンパー!
階段室と二次壁との取り合いで、拘束しないようにスリットを設ける納まりを事例集としてまとめました。
建物同士を緊結せずに接続し、それぞれに力を伝えないようにするエキスパンション・ジョイント!
ビス止めなので短時間で施工が簡易!サスペンション技術から生まれた制震装置
地震エネルギーを吸収し、揺れを低減する制震用のオイルダンパー
防水と効率的な排水を可能にする樹脂カバー使用の防振装置
独自技術による防振性能!振動エネルギーを建物に伝えないようにします!
震度7の地震により建物が倒壊しても、耐震シェルターがあなたを守ります
コンパクトでシンプルな構造のゴム支承装置!
《アンカー工事はもう不要》 検査室や実験室の検査装置、測定装置や分析装置用の耐震金具で、職場に安全と安心を提供します!
照明・空調器具等の設備に使用するワイヤー振れ止めとして、100万個以上の出荷実績 ※CADデータあり
腐食環境が特に厳しい場所にも適用できる耐久性!大荷重にも対応可能なアンカー
溶融亜鉛メッキを施したU-NUTは、落橋防止装置のアンカーボルトに採用されています。
アンカー筋挿入後に注入可能な無機系アンカー
規制品にはないサイズでも対応!さまざまな減衰力のご要望にお応えします
耐震改修工法評価を取得!柱の損傷なく耐震性能を発揮し、施工性に優れています
地震の揺れを感知し、保管者が不在でも鍵を素早く取り出せる!震度5弱~6弱相当の揺れを感知し、ハンドルのロックを自動的に解錠
地震時、瞬時に引き出しをロック!震度5弱以上で効果を発揮します
地震時、瞬時に威力を発揮!普段の扉開閉時には邪魔にならないサイレント仕様
横揺れ・縦揺れを防ぐトリプル免震効果の安震アジャスター!施工マニュアル紹介【動画&導入事例集あり】
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。
αGELの並外れた柔らかさと分子構造により、これまでにない衝撃吸収性を実現。
壁倍率3倍を取得!ダブル設置により1軒あたり2壁からの設置でも使用可能
壁倍率4倍を取得!3F建て仕様に特化した制震ダンパー!
間取りの制約がなく、2X4やリフォームでもご採用いただけます!
工期短縮・低コストに貢献!地震国ニッポンの橋梁構造物を守る制振ダンパー!
新築にも、耐震改修にも!地震国ニッポンの橋梁構造物を守る制振ダンパー!
地震時のライフライン確保を卓越した免振・制振装置でサポートします
円弧レールによるセンタリング機能(復元力)により、大きな余震にも対応します
建築物被害を食い止める信頼のサポート
アパート・マンションの地震対策大丈夫?今すぐ分電盤の見直しを!
振動の本質を追求!振動制御を通じて特許機器の活動フィールドは無限に広がります
200種以上と豊富なラインアップで配管施工を強力サポート! 異なる配管サイズの多段積みもKITOクランプで可能にします!
地震の衝撃力を約50%低減!純国産品で長期20年保証の制振装置
構造計算実績約2万4千棟。 地震による倒壊0の木造耐震構法です。
省エネルギーで快適な住まいのサポート 年間約3,500件の豊富な計算実績
挟むだけで仮止め可能!耐震性能確認済! 施工時間50%短縮!(当社製品比較)
振れ止めと防振の両立を実現!
地震から人命・建物・エレベーターを守る!直下地震対策向け制振装置
スライド式で採寸切断不要!優れた施工性で安全性の高いデバイス
大地震に強い!次の世代へ、繋ぐ、守る、安心の耐震補強工法をご紹介
地震の揺れを吸収し、建物の変形を抑制する制震装置!
頭付スタッドや異形スタッドなど、構造物の設計に合わせたスタッドをみなさまにご提供いたします
低降伏点鋼のオメガデバイスが安定した変形と塑性を繰り返し、地震の揺れを吸収!
木造住宅を地震の倒壊から守る
鉄骨建築物の耐震丸鋼筋かいに使用されるターンバックル!
※2022年2月18日より、アルティマワイヤーロックに統合致しました。オンラインショップにてお取り扱いをしております。
繰り返し接着・剥離をする製品への活用に!配合によって硬度管理が可能!
プレキャストタイプの弾性シール材型ケーブル緩衝・制振材
多方向の振動を制振可能!機械的構造が無く、メンテナンスが容易!
"壁や床を傷つけず、簡単に転倒防止対策を行いたい"というご要望に好適!
地震による収納扉の飛び出しを防ぐ耐震用品です。
シンプルな構造で細径化を実現!耐久性に優れ、省力化にも貢献するアンカー
グラウンドアンカー工法用飛び出し防止装置
U-NUT(ステンレス・溶融亜鉛メッキ)は、トンネル内のケーブルラック・照明などの取り付け金具に採用されています。
ステンレス・溶融亜鉛メッキを施したU-NUTは、新名神防音板の支柱取付けアンカー・防音板取付け金具に採用されています。
U-NUT(ステンレス)は、東京スカイツリーのカーテンウォールに採用されています。
U-NUT(ステンレス)は、高層ビル外装板のパネル取付け金具に採用されています。
ステンレス・溶融亜鉛メッキを施したU-NUTは、太陽光発電パネルのパネル取付け金具・アンカーボルトに採用されています。
キャップを施したU-NUTは、遊具すべり台の手摺・階段取付け部に採用されています。
S45Cを施したU-NUTは、油圧ショベルのキャタピラーに採用されています。
U-NUT(ステンレス・溶融亜鉛メッキ)は、鳴門大橋のケーブルラックに採用されています。
どんな地震でも100gal以下に!敷くだけのシンプルな免震システム
【失敗しない為の選定シリーズ】免震と耐震では計測装置に与えるダメージに違いがある事はご存知でしょうか?
カッターで簡単に加工することが可能!工期が短く、低コストな水平継目材をご紹介!
耐震診断・耐震改修が困難な建物への地震対策として!建物滞在者の避難時間を確保
耐震・制振・免振!それぞれの特長を分かり易く解説いたします
建築基準法で定められた耐震基準は最低限の基準!どの程度上回って設計をするか
建物を制震化する意味について解説!エネルギー法基本理念もご紹介
主な3つの地震の脅威について詳しく解説!地震とそのメカニズム
備えることは、守ること。制震とサスペンションのプロフェッショナルが創り出した信頼の証
日本の木造住宅の標準が進化!地震エネルギーの10%から30%を吸収し、建物と人を守ります
ナノ振動から衝撃振動に対応する、固定して使用可能で変形変位しない防振材 様々な箇所に挟み込み、締結して使用可能です。
目立たず安心!収納家具・キッチンの引き戸に簡単に取り付けできます
家具・キッチン扉の上部に簡単取り付け!開き扉用耐震金具のご紹介
最大出力1,300ガル・1tまでの重量物が実験可能!耐震実験用起震装置のご紹介【動画&導入事例集あり】
横揺れ・縦揺れを防ぐトリプル免震効果の安震アジャスター!施工マニュアル紹介
使用する製品や施工手順、ポイントもご紹介!写真付きでわかりやすいマニュアルです
安震アジャスターの施工取り付けマニュアル!各手順ごとの写真も掲載しております
安震かんたんA/Bプレートの施工取り付けマニュアル!施工手順とそのポイントもご紹介
安震丸型かんたんCプレートセットの施工取付けマニュアル!各手順ごとに写真も掲載
キャスロックの施工取り付けマニュアル!施工手順とそのポイントをご紹介します!
専用の強力両面テープ(安震テープ)を使用するため、誰でも簡単に取り付け可能!
M10、M12のボルト径対応!施工する場所の接着面や付着面の“強度確認”ができます
施工手順とそのポイントをご紹介!事前準備品・取り外し準備品もご確認いただけます
安震アイバを簡単に取り除く方法もご紹介!写真付きでわかりやすいマニュアルです
木造軸組・2×4・鉄骨・パネル工法などあらゆる工法に対応する防音床下地材!
倉庫内でもしもの時!パレットがすべる、商品が落下するリスクを抑える!
90cm四方からフロア全体まで、用途に応じた最適な「免震」を提案する免震のカスタマイズタイプ。