GPSと音響測深機でリアルタイムに表示・記録が可能
GPSからの位置データと音響測深機からの測深データを同期・合成して、リアルタイムに船舶の航跡・水深断面図をパソコン画面に表示するとともに、データを記録します。 これにより潮位の影響を受けないような計測も可能です。(ディファレンシャルGPS使用の場合を除きます)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
***特長*** 測定(一般):GPS データおよび測深機データの表示・記録ができるので、深浅測量や位置決め、旗入れなどの作業時に使用します。 測線:計画測線に沿った深浅測量の作業時に使用します。あらかじめ登録された測線が画面に表示され、画面上の測線に沿って測量船を走行させることによって効率のよい作業が可能です。 逆打ち(誘導):あらかじめ座標を登録した目標点への相対位置が画面に表示されますので、画面の指示に従って操船すれば目標点に到達できます。 記録再現:記録されている過去のデータを計測時点と同じようにグラフィック表示させることができます。 また、このモードでアンテナ高や測深データの表示方法などを変更することが可能です。 GPS自動設定(固定局・移動局):測量時に使用するGPSの設定をパソコンから行うことができます。 測線登録:計画測線のデータをX・Y座標で登録し、画面に測線を表示させます。 始点・終点の入れ替えも可能です。 逆打ち点登録:逆打ち点のX・Y座標を登録します。
価格情報
-
用途/実績例
***用途*** ・海岸・航路・河川・ダムなどの深浅測量(測線連続)。 ・浚渫前の現況深浅測量(測線連続)。 ・浚渫範囲の旗入れ場所の位置出し(逆打ち連続)。 ・浚渫後の確認深浅測量(測線連続)。 ・漁礁投入前の旗入れ場所の位置出し(逆打ち連続)。 ・漁礁投入の位置出しと記録(逆打ち単点または一般単点)。 ・漁礁投入後の確認深浅測量(測線連続)。 ・浮標灯投入の位置出しと記録(逆打ち単点)。 ・ダム・河口などの堆積土量を出すための深浅測量(測線連続、または、一般連続)。 ・陸点の工事座標計測(一般単点、逆打ち単点)。 ・その他台船や重機などのピンポイントでの位置出しや誘導、目杭打ちなど、各種工事測量に活用できます。 ※測深機接続機能を省いて小型化した「ポケットGp-Mate」もございます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード
【最新版】レンタル総合カタログ2023 電子カタログで登場!
企業情報
株式会社レックスは測定器、測量機、計量器、検査機器などの計測器をレンタルするリーディングカンパニーです。 ■計測器レンタル事業 レックスが取り扱う計測器は、1,000種、20,000台機種以上。最新の機種からメーカーにもない名機種まで設備しております。お客様が抱えておられる問題点を当社までお伝えください。きっとお役に立つ計測器が見つかります。 ■計測システム・情報化施工事業 計測器のレンタルだけでなく、計測器を使ったシステムのレンタル事業を行っております。騒音測定や振動測定などの作業環境測定から三次元計測や変位計測などの構造物計測と幅広く取り扱っております。 また、オリジナルの計測システムの開発や計測代行など、お客様のご要望に合わせてご提案いたします。 ■計測機器校正点検サービス お客様がお持ちの計測器の校正を行います。株式会社レックスは、日本測量機器工業会やメーカーのメンテナンス認定を受けております。メーカー不問!