eVTOLの社会実装に向けて、Vポート(空飛ぶクルマの離着陸場)の候補地選定からコンサルティングまでをサポート
・eVTOL(空飛ぶクルマ)Vポートコンサルティング (空飛ぶクルマ)のVポート(離着陸場)のコンサルティングサービスを展開。既存ヘリポートのVポート化をはじめとして、マルチポート(ヘリポート+Vポート)の適地選定シミュレーションからコンサルティングまで、eVTOL運航事業者目線でトータル対応いたします。 ・飛行プラン(フライトプラン)作成 特許技術「危険領域モデル」特許6929211を用いて、構造物等からの離隔距離を確保した安全な飛行経路(フライトプラン)を作成。eVTOLの低高度空域でのパイロットレス飛行やUAVのレベル4における自律飛行の安全なフライトに貢献します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【eVTOL(空飛ぶクルマ)Vポートコンサルティング】 3次元点群データを活用したデジタルツイン技術を用いることで、空飛ぶクルマVポートの適地選定から進入路の検討までのシミュレーションを行います。 【飛行プラン(フライトプラン)作成】 3次元点群データから生成したDSMデータを活用し、地形や構造物を立体的に捉えた危険領域モデルを作成。危険領域モデルを基にフライトプランを作成することで、2Dでは判読できない危険因子を3Dにより回避します。
価格帯
納期
用途/実績例
大手デベロッパー及び地方自治体等で受注実績あり
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、ヘリコプターを中心とした航空事業と地図作成や自治体の資産や防災に関するコンサルティングを行う空間情報事業を軸に事業を展開している会社です。航空事業では、救急医療の現場でトップクラスを誇る航空医療搬送の運航、地上からの接近が困難な山間地や海上への物資輸送、航空撮影や報道取材といったフィールドで幅広い航空サービスを展開しています。また、一方の空間情報事業では、音波や電磁波といった最先端のデジタルセンサーを用い、使用目的に合った計測技術(航空レーザ計測、モービルマッピングシステム、海底探査など)と解析技術と融合させた高精度な空間データを作成・提供しています。安全と信頼のもと、引続きカスタマーファーストを目指します。

