新築のため構造体接地を採用!設置から8年間、落雷被害ゼロを達成した事例をご紹介
東京都江戸川区にお住まいのY様がオーナーを務める賃貸併用住宅に、 当社の落雷抑制システム『PDCE-junior』を導入いただいた事例を ご紹介します。 避雷設備を後付けする場合は外部に引下げ導線が必要となりますが、 設計段階から盛り込んだため、構造体接地を採用できました。 鉄骨建方段階で基礎鉄筋と鉄骨柱を、また屋上では避雷導線や端子を 鉄骨に接続し、その後屋上のコンクリートを打設しました。 導入後、お客様からは「ハウスメーカーに丸投げするより コストを圧縮できた」とのお声をいただいております。 【事例概要(一部)】 ■大手ハウスメーカーとは資金面で折り合わず ■個々の設備ごとに見積を吟味 ■これまでの避雷針との比較データに納得 ■不動産運用の専門家であるPDCE工事店につながる ■新築のため構造体接地を採用 ■次期PDCE避雷球に期待 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品の特長】 ■アースは必要、電源は不要 ■保守についても、PDC避雷球自体に補充すべきものはない ■耐久力のあるステンレス製 ■信頼の日本製(国内に専用工場) 製品保証10年 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
落雷抑制装置の開発・製造・販売を行っている会社です。 【新型避雷針】従来の避雷針に、落雷を招き入れ難くする機能を加えた落雷抑制の方式で、雷被害の低減に貢献しています。 初めから雷を落とさない方向で対策する弊社製品【PDCE避雷球】は、すでに4,500基が自衛隊、空港、鉄道、高速道路、放送・通信施設、工場、船舶、データセンター、寺院、屋外スポーツ施設、学校、病院、マンション、戸建住宅などに導入されています。 ・東京オリンピック・パラリンピックでは、32会場に弊社製品85基が設置されました! ・2024年に国内で開催されたゴルフトーナメント61大会中、23大会にレンタル! ・JR様ほか、大手私鉄15社が導入! □製品は全て、ISO 9001 JIS Q 9001取得のPDCE専用工場(株式会社 落雷抑制プロダクツ/茨城県)で製造しています □落雷関係を主に、国内・外に120件超の知財を保有 落雷対策に特化して16年。 雷雲の発生はコントロールできなくても、地上への”落雷”は抑制できます! 私たちにご質問ください。

