ケミカルリサイクルができない漁具を資源に!
当社で取り扱っている『amucaタイル』についてご紹介します。 amucaはこれまで、主に廃棄漁網を原料とした生地・繊維・ペレットを ご提供してきました。しかし、素材化が難しく、従来のリサイクル方法では 活用できない漁具も数多く存在します。 そこで私たちは、そうした漁具をアップサイクルし、内装材タイルとして 新たな形でご提供しています。 【タイルの大きさの種類】 ■1. 正方形タイル ■2. 長方形タイル ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【オプション】 <プロダクト開発> ■規定サイズのタイル以外の製品も製造可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【導入場所】 ■大型ビールサーバーの装飾 ■店舗壁材 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
amu株式会社は、世界有数の漁港である気仙沼から、廃漁具を未来の資源に するための様々な取り組みを行っている会社です。 当社は全国の漁港を巡り、“産業廃棄物"である廃漁具を“原料"として 買い取る活動を行っています。 それらを分別・加工し、再び素材として蘇らせたものがamucaという素材 ブランドです。 バージン素材同等の品質を誇るナイロン素材をはじめ、ポリエチレン、 ポリプロピレン、ポリエステルなど漁具由来の様々な素材を販売して おります。

