メラミン化粧板はもう古い!?木口(小口)の仕上げには樹脂エッジが最適
天板の表面材としてよく使われるメラミン化粧板ですが、「天板の側面(木口面)の仕上げは?」というと・・・、これまでは表面材と同じメラミン化粧板を木口にも貼り付ける「共貼り」が主流でした。共貼りにすることで、表面材と同じ色柄で仕上げられることや、資材の調達が楽になるなどのメリットがあるためです。しかし一方で、安全面や見た目の面での欠点も・・・。 そこで、メラミン化粧板共貼りに代わる新たな木口の仕上げ方法として、パネフリ工業の樹脂製木口化粧材シリーズがおすすめ! パネフリ工業の樹脂製木口化粧材は40年以上培った技術とノウハウで、あらゆる木目柄パターンの生産が可能です。お客様独自の木目パターンやお色、特注サイズにも細やかな対応が可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
パネフリ工業の樹脂製木口材シリーズラインナップ ■厚物樹脂製木口化粧材「マーブレットS」 ■薄物樹脂製木口化粧材「パネフリバンドS」 ■T型脚付ソフトエッヂ「ティーソフト」 ■粘着剤付き木口テープ ■極厚クッションエッジ「ケアプラスネオ」
価格帯
納期
用途/実績例
【おすすめの理由】 1.安全性:トリミング面に丸みがつけられるので安全性が格段にアップ 2.意匠性:特殊加工技術によりリアルな木質感を再現。200種類以上の幅広いラインナップからお選びいただけます 3.施工性:貼ってトリミングするだけの簡単施工。手貼りも機械貼りもOK 4.耐久性:割れ欠けに強く、経年劣化がほとんどないため、美しさを長く保ちます 5.デザインの自由度:共貼りや木縁仕上げではできない自由で斬新な家具デザインが可能 6.環境にやさしい:素材は環境に配慮した非塩ビ対応なので安心してお使いいたけます
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
パネフリ工業株式会社は、家具・建材業界で多数の採用実績を持つ樹脂製木口化粧材のリーディングカンパニーで、「内装部材生産・販売事業」「大型押出成型事業」「立体網状構造体事業」「環境科学事業」「ホームセンター向け事業」など、幅広く事業を展開しております。 高い表面改質技術で、小ロットからお客様のニーズに対応しております。 まずはお気軽にお問合せください。