超短焦点プロジェクターとの組合せで、従来のスクリーンの約4倍の明るさを実現。
東北大学未来科学技術共同研究センターで開発された技術※を活用して製品化した超高輝度スクリ ーンです。 ※特許番号:特許第5971742号 特許権者:国立大学法人東北大学 SHLスクリーン(R)の特徴 ■超高輝度・映り込み小 超短焦点プロジェクターとの組合せで、従来のスクリーンの約4倍の明るさを実現。 スクリーンへの映り込みが少なく、照明点灯下でも高いコントラストで表示が可能です。 ■省電力 光を効率よく反射させることで省電力で運用可能。 ■ベゼルレス スクリーン裏面をマグネット加工しているので、金属の壁面に厚さ約1mmでベゼルレスの大画 面ディスプレイを設置できます。 ■可搬性 スクリーンは丸めて梱包できるので輸送が容易。また、スクリーン設置用に分解・輸送・組立が 容易な分割ボードを用意しているので、活用範囲が広がります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
SHLスクリーン(R)仕様 1.方式 空間結像アイリス面方式 2.スクリーン寸法(mm) 2,243×1,195(100.8インチ) 3.構造 表面:表面形状異方性拡散フィルム ※1 内部:フレネルレンズ、反射塗装、保護塗装 裏面:マグネット 4.スクリーンゲイン(参考値) 4.0以上 ※2 5.質量 3.3kg 6.使用環境 屋内、10℃~35℃、湿度40~80% ※1 王子エフテックス株式会社製ナノバックリングフィルム使用。 ※2 スクリーンゲインは、弊社環境にて試験した結果です。
価格帯
納期
用途/実績例
災害対策等情報システム用大型モニター(常設・仮設)、デジタルサイネージ、イベント用モニター、 Web会議、パブリックビューイング等
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は創業以来、「社会の安全と安心の実現に貢献し続ける」という 企業理念のもと、鉄道、空港、道路のお客様、そして国土交通省、 各自治体のお客様に製品とサービスを提供することによって 日本の社会インフラの一端を支えてまいりました。 現在、北海道から沖縄離島まで網羅する活動ネットワークを展開して お客様のご要望にお応えしています。 社員一人ひとりがクリエイティブな発想と行動力で満足いただける製品、 安全で品質の高い工事、メンテナンス、お客様にジャストニーズな 新技術の提案を目指し日々研鑽してまいります。