水を加えて混ぜるだけで使える一材型!環境負荷低減と使いやすさを両立したひび割れ補修材
『太平洋スラリーONE』は、適正量の水を加えて練混ぜるだけで使用できる、 ひび割れ補修用の一材型ポリマーセメントスラリーです。 本製品は、従来品「太平洋スラリー」の後継品で、粉末ポリマーを プレミックスした一材型となっております。廃棄缶やエマルションが 無いため環境負荷低減に寄与するとともに、1袋3kgに小分けされており 使い勝手に優れます。 ひび割れ幅0.8~5.0mmまで対応でき、幅広い範囲に適用が可能です。 また、東・中・西日本高速道路株式会社編著「構造物施工管理要領」に 記載される「ひび割れ注入工法用無機系ひび割れ注入材」の性能も 有しています。 【特長】 ■廃棄缶やエマルションが無く、環境負荷低減に寄与 ■1袋3kgに小分けされており、使い勝手に優れる ■東・中・西日本高速道路株式会社編著「構造物施工管理要領」に記載される 「ひび割れ注入工法用無機系ひび割れ注入材」の性能を有する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【性能例(一部)】 ■圧縮強さ(材齢28日):56.7 N/mm2 ■曲げ強さ(材齢28日):5.7 N/mm2 ■接着強さ(材齢28日):5.42 N/mm2 ■吸水率(材齢28日):13.1 % ■膨張収縮率(材齢1日):1.06 %(膨張) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■コンクリート構造物に発生したひび割れの補修(注入工法) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
土木・建設資材のトータルサプライヤーとしてセメント・コンクリート関連技術をベースとした高機能な土木・建築資材の開発・製造・販売を生業としています。 前身である小野田セメントの創業から数えると140年余、会社設立から25年、皆様の様々な要望に応えてまいりました。いまでは、「現場に太平洋マテリアルあり」と言って過言でないほど、数多くの実績がございます。 取り扱う製品群は、コンクリートの耐久性を向上させる「ひび割れ低減商品群」、コンクリート補修工法「リフリート工法」、岩石・コンクリートの静的破砕剤「ブライスター」、鉄骨を火災から守る耐火被覆材「ロックウール」など多岐にわたり、昨今課題とされている現場の「生産性向上」や「国土強靭化」「カーボンニュートラル」に対応する製品も数多く取り扱っております。 事業エリアは全国にまたがり、北は北海道から南は沖縄まで各地からお問い合わせに対応いたします。