ストッパー不要のマグネットスイッチ
扉(ドア)や窓など建物の開口部建具に取り付け、開閉の状態を検知するための防犯用センサーです。 主に防犯システムと接続、物理セキュリティ対策として使用します。 リードスイッチ部とマグネット部の底面に強力両面テープを貼付しているので、取り付けも簡単です。 また、マグネット部が薄く、窓や扉の開閉を検知するストッパーが必要ないため、窓の開閉を妨げません。 【特長】 ■ストッパー不要のマグネットスイッチ マグネット部は約4mmの薄型のため、通常のマグネットスイッチに必要なストッパーを設置する必要がありません。 引き違い窓も全開することができます。 ■強力な両面テープでビス止め リードスイッチ部やマグネット部には、予め強力な両面テープが底面に貼付されています。 ビス止めを行わなくても、しっかりと固定することができます。 (リードスイッチ部はビス止めすることも可能です。) ■ネオジム磁石を使用 MS-7シリーズはネオジム磁石を採用しています。 検知距離は30mm以下です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【マグネットスイッチ製品一覧】 ■薄型マグネットスイッチ MS-7 マグネット部は約3.9mmの薄型。破壊防止用のストッパーが不要で窓の開閉を妨げません。 また、スイッチ部、マグネット部とも底面に強力両面テープが貼付。取り付けも簡単です。 ■防滴型マグネットスイッチ MS-3WP リードスイッチ部と配線が一体になった防滴型のマグネットスイッチ。 浴室や屋外の倉庫内など、水滴や結露が予想される場所に最適です。 ■汎用型マグネットスイッチ MS-5 汎用性の高いマグネットスイッチ。 オプションでストッパーやスペーサもご用意しています。 ■強力型マグネットスイッチ ALS-710 動作距離が35mmと強力なマグネットを使用。 重量シャッターや建て付けに不具合がある扉などに最適です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
窓・ドアなどの扉に設置。扉の開閉検知用 など実績多数。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
マンションや学校、工場などの大規模施設から、商店や家庭などの 小規模施設、金融機関ATMコーナーなどの重要施設、介護福祉施設、病院まで。 キング通信工業は、現代社会に必要不可欠な「安全を守るための製品」を 幅広く取り扱っています。 長い歴史の中で培ってきた豊かな経験と技術によって、お客様にとって 最適なシステムを構築・提供いたします。