搬送ロボットから自動フォークまで 【販売代理店様・紹介代理店様も併せて募集中】
物流向けロボットは、倉庫・配送センター・工場などでの搬送・荷役作業を自動化し、人手不足の解消・業務効率化・安全性向上に貢献します。 | AGV(無人搬送車) | 決められたルートで荷物を搬送 | 磁気テープやQRコードで誘導。安定性が高い | | AMR(自律走行搬送ロボット) | 障害物を避けながら荷物を搬送 | SLAM技術で地図作成。柔軟なレイアウト対応 | | AGF(無人フォークリフト) | パレット搬送・荷役作業 | 安全性向上・人件費削減に貢献 |
この製品へのお問い合わせ
基本情報
メイン画像をご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
物流ロボットの主な用途一覧 | 用途カテゴリ | 詳細内容 | | 搬送作業 | AGV・AMRによるパレット・棚・コンテナの自動搬送。工程間や入出荷エリア間の移動に活用。 | | ピッキング支援 | GTP方式(棚搬送)やピースピッキングロボットで商品を作業者の元へ運ぶ。 | | 荷積み・荷下ろし | AGF(自動フォークリフト)やバンニング・デバンニングロボットでトラックへの積み込み・積み下ろしを自動化。 | | 夜間・無人稼働 | 24時間稼働可能なAMR・AGFにより、深夜や休日の作業も自動化。 | | 人との協働作業 | 自律協働型AMRが作業者と連携してピッキングや搬送を支援。 |
企業情報
当社は、ロボットソリューションやソリューション開発、SES事業などを 展開する企業です。 DiRoboCSを通じて、ロボットの多様性を活かして適材・適所にロボットを 配置することにより、一緒に働く人々がさらに活躍できる社会を実現します。 高齢化社会における介護ロボットの導入や教育現場での学習支援ロボット、 そして日常生活の多様な場面でロボットが活躍する未来を描いています。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。