2025年改正建設業法に備える契約電子化
2025年改正建設業法にあわせ、『paperlogic電子契約』がパワーアップした【paperlogic建設書類DXポケット】。 paperlogicの強みである「見たまま操作」で画面に沿って書類をアップロードするだけで電子契約や社内署名ができる他、元請・下請業者の自動連係や、メールで署名・タイムスタンプを自動付与した書類が送れる機能が追加されました。 建設業界にとって契約業務の電子化は郵送費、人権費、印紙代の大幅削減だけでなく、元請・下請業者間の契約安定化にもつながります。 ■【paperlogic建設書類DXポケット】4つの特長 ・元請・下請をカバーして通常価格より断然お得なパッケージ価格 ・建設業向けのご利用ガイドや法令ガイドを整備 ・色んなサービスを契約しなくても建設業における電子化ツールがまるっと入った製品 ・元請・下請け間で送られた書類を自動保管で紛失ゼロ ■契約業務を電子化すると… ・印紙代 大幅削減! ・郵送費、人件費 大幅削減! ・書類作成・管理にかかる時間 最大60%カット(※当社比) →業務効率化にもつながります
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■■■建設業界が知るべき法改正のポイント■■■ 建設業法改正(2025年施行) → 下請保護の強化、契約・保存ルールが厳格化 電子帳簿保存法(2027年施行) → 青色申告65万円控除要件に「特定電子計算機処理システム」 利用が追加 ----------------------------------------------------- 「paperlogic建設書類DXポケットなら必要な機能がそろってます」 ●電子契約:PDFの契約書で契約できます。印紙代の削減にも。 ●書類送付:履歴を残して注文書や発注書を送信できます。 ●メール連携:メールを送るだけで書類を自動保存! 社内の法令対応チェックのご相談も! ぜひお気軽にお問合せください!
価格情報
【パッケージ内容】 元請 1社+下請 15社 計16社 保存容量 150GB ユーザー数 150人 ※初期設定日・操作説明会あり(別途) 月額:80,000円(税別)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
お気軽にお問合せください。
企業情報
その領収書、捨てられますか? 法律法令完全対応のクラウドサービス paperlogic電子契約で企業の法定保存文書の完全な電子化・ペーパーレス化を実現します。 ペーパーロジックでは、公認会計士・税理士や弁護士などのプロフェッショナル集団が、品質の高いITソリューションを企業へ提供することを念頭に、企業の経理・総務・法務の領域で、紙書類の保管を法律で義務付けられている書類を完全にペーパーレス化(紙原本廃棄)するクラウドソリューションを開発し、販売しています。