デジタル・クライシスの発生に備えた万全の危機管理対応マニュアル策定をサポートさせていただきます!
当社は、デジタル・クライシス対策会社として培ってきた豊富な実績と 独自のノウハウを元に、貴社にとって好適な危機管理対応マニュアルを ご提案いたします。 デジタル・クライシス対策には、事象の発生直後から素早く正確な対応が 求められます。そのため、緊急時の対応者や対応フロー、対応期限を 予め定めておくことが極めて重要です。 当社ではさまざまな要素を組み込み、デジタル・クライシスの防止、 あるいは被害の最小化を実現するマニュアルの策定を行なっております。 【ソリューション】 ■好適な危機管理対応マニュアルをご提案 ■被害の防止、あるいは最小化を実現するマニュアルの策定 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんなお悩みに】 ■自社に損害を与える情報の発信や自社の関係者による不適切な発言が Web上で拡散された際、被害を最低限に抑えられる体制を整えておきたい ■同業他社においてデジタル・クライシスが発生したので、 自社でも同様の事象が発生しないよう対策したい ■自社の危機管理マニュアルに、直近で発生した デジタル・クライシスへの対応方法を組み込みたい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【実績】 ■取引実績6,000社以上 ■累計対策サイト20万件以上 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
2008年の会社設立以降、累計で取引実績6千社超、対策サイト20万以上にのぼるデジタル(インターネット)を起点とする炎上に関して、デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を展開しています。 2020年1月にはデジタル上の重大な危機、トラブルをめぐる日本初の研究機関「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」を発足、国内外における最新の炎上事例の調査・分析にも乗り出しました。 警察庁からのサイバーパトロール業務受託などにも多数実績があり、上場企業・官公庁から中小企業まで、業種・業界を問わず幅広くサービスを提供中です。