モノとともに育つメーカ!製品のひとつひとつに形状のデザイン性とユーザーの機能性を兼備
SASAKIのモノづくりはクラフトマンシップと機械加工の双方の特性を生かし、 一点物に近い造形とロット生産可能な精度を両立させることが真骨頂です。 そこには働くメンバーたちの創意工夫が詰め込まれています。だから私たちは クラフトマンでもあり、同時にオペレーターでもあります。 製品のひとつひとつに形状のデザイン性とユーザーの機能性を兼ね備え、 さらに工程に紐づく効率化とコスト管理まで含めた検討が繰り返し行われます。 【取扱製品(抜粋)】 ■HAGI clock ■Spread dust bin ■Comfy shoehorn ■Palette vase ■Pivot mirror ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
企業理念 私たちは世界の人々が「喜び」「感動」「安らぎ」を感じるモノづくりをします。 私たちは森の恵みと人との出会いに感謝し、共存共栄できることを目指します。 北海道旭川市で家具の下請け工場として1976年に創業 その後、木製小物の製作にシフトし、SASAKI、pirkamonrayke、supernova、の3つのブランドを展開するとともに、 木製小物や木製部品のOEM、特注品の製作も手掛けてます。 CNC加工機を保有しているため、少量よりも中量生産が得意(100個~1000個程度) レーザー彫刻を設備しているので、レーザー彫刻による名入れ加工(ロゴ、文字など)に対応 基本的には広葉樹の加工がメイン(針葉樹の加工は苦手) 表面の仕上げはウレタン塗装が基本