日本企業が稼ぐ力を新たに創出し、持続可能な成長を目指すための
当社はビジネスセミナーを開催します。 これまで、企業のサステナビリティ対応は脱炭素や非財務情報の開示が先行していたが、サプライチェーンにおける生物多様性への影響や資源循環性も注視され始めている。 例えば、脱炭素に係る取り組みとしてEVは有効であるが、EV製造に不可欠なリチウムの鉱物資源採取は生態系の損失・汚染、人権侵害など、多様な問題が生じてしまう。 脱炭素、生物多様性、Wellbeingは相互依存の関係にあり、トレードオフ・シナジー効果を合わせ持っている。今後は、これらをホリスティックに可視化・評価し、最適な対応策を取っていく必要がある。 本セミナーでは、日本企業が稼ぐ力を新たに創出し、持続可能な成長を目指すために必要な点について概説する。 【セミナー詳細】 ■開催日時:1月29日(水)13:30 - 15:30(開場13時) ■会場:JPIカンファレンススクエア ■住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル ■講師:PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 齊藤 三希子 氏 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【講義項目】 ■サステナビリティを取り巻く環境変化と課題 ■今後重要となる取り組みとその背景 ■先行事例のご紹介 ■ 実践に向けて ■関連質疑応答 ■名刺・情報交換会 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【株式会社JPI(日本計画研究所)】 “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。