その一着で、世界をあたらしく。
本日は弊社が本年5月7日に設立しました、サステナビリティ認証を行う「一般社団法人Re-Creation (読み:リクリエーション)」についてご紹介します。 ファッション業界の産業における環境負荷を低減させ、循環型モデルを実現するためには、衣服を製造・販売する企業と使用する生活者の双方のアクションが不可欠と考えました。生産背景の透明性確保、環境負荷の低減、雇用倫理改善など、多岐に渡る課題を解決するため、Re-Creationは、生産工程から生活者の消費行動までの全体を見直すことで、ファッションを通じてより良い世界をもう一度つくるプロジェクトです。 <特徴> 基準に基づいた審査で認証を行い、認証製品へのQRコードによるラベリングをすることで、生活者にサステナビリティを浸透させ、行動変容を促します。また、Re-Creationサイト上で認証内容を開示することで、情報の信頼性、表示のわかりにくさを解決し、大きな費用をかけずに企業の取組を広く正確に生活者に届ける仕組みを提供いたします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ファッション産業は、SDGs、気候変動などグローバルアジェンダへの影響度が大きく、抱えている課題も生産背景の透明性確保や、環境負荷の低減、雇用倫理改善など、さまざまな領域をまたいでいます。 今回私たちは企業、生活者双方の視点から、上記のような課題にまつわる情報のトレーサビリティを担保し、認証表示を効率的に実施することが重要であると考えました。情報の信頼性、表示のわかりにくさを解決し、企業の取組を広く正確に生活者に届けるため「Re-Creation」独自の新たなサステナビリティ基準を設定しました。 また、令和5年度(補正予算)及び令和6年度環境配慮行動普及促進事業費補助金及び二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)推進事業)として環境省に採択されました。 https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/subsidy/r5-r6/
価格帯
納期
用途/実績例
今秋の正式ローンチに向け、様々なステークホルダーの皆様とともに活動を進めてまいります。 また、9月末にRe-Creation公式サイトのオープンを予定しています。最新情報や詳しい内容について情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。
企業情報
当社は、未来価値を創造する総合コンサルティング会社です。 1971年の設立以来、独自のファッション・マーケティング視点で 衣・食・住・遊・知といったライフスタイル全般に幅広く関わり、 企業のブランド戦略や商品開発などのコンサルティング、 国内外のブランド導入や売り場作りなど様々な業務を通じて、 より豊かな暮らしの実現に貢献することを目指しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。