全国の市町村・防災課・危機管理課など 防災の現場のプロフェッショナルに選ばれているプロユースの非常用電源です!
ELSONAはLPガスもガソリンも使える発電機として全国の避難所で活躍しています。能登半島地震の被災地支援活動でも、ガソリンが手に入りにくい中、備蓄燃料として優秀なLPガスも使える発電機として現地の皆様に喜んでいただきました。 [自治体への納品例] −北海道札幌市 16台 −岩手県大槌町 10台 −茨城県下妻市 17台 −千葉県君津市 20台 −東京都調布市 33台 −神奈川県綾瀬市 25台 −福井県大野市 20台 −三重県鈴鹿市 39台 −大阪府大東市 25台 −岡山県美咲町 25台 −愛媛県四国中央市 56台 −高知県南国市 68台 −沖縄県宮古島市 10台 [ELSONA] ■GD1600SR 定格出力 LPガス 1.53kVA ガソリン 1.7kVA ■GD5000SR 定格出力 LPガス 4.5kVA ガソリン 5.0kVA ■T-7500 定格出力 最大7.0kVA( 50Hz) 最大7.5kVA( 60Hz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
【和歌山県 那智勝浦町 】 避難所(自治体・小中学校) 8台導入 過去の災害体験から停電時の電力不足でとても苦労され、スポットエアコンを動かすための動力電源(三相200V)が使えるということでT-7500を導入いただきました。スポットエアコンは暖房も冷房も利用でき、大型の避難所での寒さや暑さ対策にELSONA T-7500とセットで使用いただきます。 ▶︎詳しい納品事例はこちらから https://elsona.jp/column/289/
-
【岡山県 美咲町】 避難所(自治体・小中学校) 25台導入 美咲町では、山間部が多いため避難までの移動や救助が来るまで時間がかかる地域も多く、自主的な防災意識の浸透が必要不可欠です。災害に強いLPガスとガソリンの2つの燃料が使える点に魅力を感じ導入いただきました。 ▶︎詳しい納品事例はこちらから https://elsona.jp/column/256/
-
【神奈川県 綾瀬市】 避難所(自治体・小中学校) 25台導入 綾瀬市では、児童生徒の熱中症対策として既存体育館への空調設備(スポットエアコン等)の設置が進んでいます。災害発生時には、体育館は地域の避難所としても利用されます。停電時にも体育館の空調を稼働させて避難者の熱中症を防ぎ、照明や非常用コンセントも使用できるように導入いただきました。
カタログ(10)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
企業情報
当社は、エネルギーソリューション事業を中心に、デザイン、まちづくりなど 多彩な事業活動を通じて、社会へ新たな価値をお届けし、お客様、お取引先様、 従業員、すべての人々の幸せに貢献する事業を展開しています。 小型発電機、太陽光発電システム、蓄電池システムを中心にお客様の環境に 合わせた適切なエネルギーソリューションをご提案いたします。 また、エネルギー分野に留まることなく、クリエイティブな視点から、 まちづくり・デザインを通じて、新たな場や価値を生み出し、 社会をより魅力的にする存在であり続けます。 売上の約1.5%を再生可能エネルギーの導入促進に取り組む非営利団体へ届ける「1.5 for the future」の取り組みや、 災害時に発電機で電気を供給する「発電ステーション」の設置、 「令和6年能登半島地震」の被災地支援、 全員防災士の社員による防災コラムの連載など 「社会貢献活動」にも積極的に取り組んでいます。