建設作業所の安全管理と品質管理の省力化を支援/作業所と専門工事会社との情報共有が容易になります
■建設業の2024年問題の対策なら ・作業所と専門工事会社との情報共有と報告作成の負荷を軽減する施工管理支援ツールです。 ・ある建設会社では、作業所職員1人当たり、10時間/月以上の業務時間を短縮しました。(当社調べ)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■建設作業所の【安全管理】と【品質管理】の省力化 ・作業所支援のサービスを1ストップで提供する、ゼネコンが開発したシステムです。 ・各ツールへの入り口を集約し、情報共有・ワークスペースとしての機能を作業所毎にWeb上に構築します。 ・パソコンとタブレットに対応しています。(スマートフォンは簡略化した画面となります。) ■安全管理 ・工程安全打合せシステム...安全作業日誌の記入簡素化と安全意識の向上を実現。 ・災害防止協議会システム...災害防止協議会の開催案内・出欠確認・資料の作成と配布など協議会の運用を一元管理し、プロセスを省力化。 ・新規入場者教育資料作成サポート...教育資料の音声付きデータ作成を支援。教育内容を均一化し、教育、事務処理にかかる時間を短縮。 ■品質管理 ・コンクリート打設管理システム...プラント・現場事務所・監理者等とリアルタイムに情報共有。 ・内装検査システム...タブレット端末により検査を実施し、協力会社指示書と客先報告書の作成を支援。 ・設備竣工検査システム...専門工事会社と検査情報を共有。任意のチェック項目が設定可能。
価格帯
納期
※ご契約形態によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
※お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
協栄産業は、1982年よりオフィスコンピュータを利用した「建築積算システム FKS」(RC数量積算ソフト、仕上数量積算ソフト、建築見積書作成ソフト)の開発・販売を手掛けてまいりました。 40年の実績の中で、1,500社を超えるお客様からの貴重なご意見を元に建築積算・見積業務のノウハウを集積させた建設業様向けの様々なソリューションを提供しております。 さらにはパートナー企業各社と共に、BIMの普及による業界の発展を目指し、設計、積算、施工、維持管理までのBIMモデル・情報連携による業務効率化の新たな提案を行っております。