精油のデメリット(揮発)を活かした新しいお守り
精油は植物から香りだけを抽出したもので、揮発性がある為香りに持続性がありませんが、持続性のあるお香と合わせることで、香りの変化も楽しむことが可能となりました。 アロマに関心のある若年層の方々やインバウンドで来られる外国の方にも興味を持って頂き易くなります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【香り(アロマ×御香)】 使用する精油や御香とのブレンドの比率など、全てオリジナルです。 地元にゆかりのある香りを使用したい、精油の効果効能と祈願内容を合わせたい等、お気軽にお申し付け下さい。可能な限り、対応させて頂きます。 【御守袋】 布ではなく、紙を利用しています。 刺繡ではなく、印刷になりますが、画像の様に「御住職直筆の梵字」を箔押しで入れる等今まで難しかったことが可能です。
価格帯
納期
用途/実績例
御供えの基本となる五供「香・花・灯明・浄水・飲食」の1つとなる「香」 アロマを粉末にすることで御香と合わせることが可能となりました。 効果効能を活かし、香りをお守りの様に携えて頂ける様、袋を布から紙製にすることで薄くなり、ポケットや名刺ケースなどに入れることも可能になります。また、郵送でもお送りしやすくなりました。 香りのお守りは、全てオリジナルでお作りさせて頂いておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ。
企業情報
「アロマをもっと楽しく、ハーブをもっと美味しく」 をコンセプトに、 アロマ化粧品メーカーでの長年の職務経験を活かし、エンドユーザーの手元で簡単にお使いいただけるオリジナル商品の企画・製造を行っております。アロマにつきましては、オーダーメイドの調香、粉末加工、商品製造まで一貫して行っております。 また、香料お持込みにも試作より対応承っております。 液体アロマオイルを粉末パウダーアロマに加工することで 在庫管理のしやすい新商品を製造し、新たな販路を作り出します。 先ずは、お気軽にお問合せくださいませ。