LiDAR機能と組み合わせて、高精度な測量を手軽に実現
建設業においては、「2023年までに小規模を除く全ての公共事業にBIM/CIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング/コンストラクション・インフォメーション・モデリング)を原則適用」することが決定されています。BIM/CIMを実現するためには、対象物の3次元データが不可欠です。この3次元測量の精度を高める手段として、「ichimill」が活用されています。 スマートフォンやタブレットに搭載されたLiDAR機能とGNSS位置情報を組み合わせることで高精度な3次元測量を実現させる方法は、国土交通省の出来型管理要領(案)※でも取り上げられ、注目を集めています。 また、ドローンと組み合わせることで、さらに広範囲なエリアの正確な測量も可能となり、これまで時間のかかっていた測量業務の効率化につながると期待されています。 参照:3次元計測技術を用いた出来形管理要領 (案)/国土交通省 https://www.mlit.go.jp/tec/constplan/content/001612930.pdf
この製品へのお問い合わせ
基本情報
RTK技術による誤差数cmの測位 全国3,300カ所以上に独自基準点を整備 ichimill(イチミル)は、準天頂衛星「みちびき」などのGNSS※1から受信した信号を利用してRTK測位※2を行うことで、誤差数センチメートルの測位を可能にするサービスです。 ※1 GNSS(Global Navigation Satellite System)とは、QZSS(準天頂衛星システム)やGPS、GLONASS、Galileoなどの衛星測位システムの総称 ※2 RTK(Real Time Kinematic)測位とは、固定局と移動局の2つの受信機を利用し、リアルタイムに2点間で情報をやりとりするこで、高精度での測位を可能にする手法のこと
価格帯
納期
用途/実績例
詳細についてはお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
企業のDXに向けたご支援 デジタル化に必要な4つの基盤をご提供 1.コミュニケーション 就労環境の整備/情報のクラウド化/堅牢なネットワーク通信 2.オートメーション 定型業務の自動化/労働力の創出/生産性向上 3.マーケティング データ収集・統合/顧客像の分析・可視化/広告配信・効果測定 4.セキュリティ セキュアなネットワーク構築/最新のマルウェア対策/セキュアなクラウド活用