桝を使った内装材で日本らしさを表現!旅館、ホテル、和食レストランなど様々な場面でご検討いただけます!
枡の内装材ブランド『MASPACIO』は、木材を活用した内装デザインの中でも、 より日本らしさや文化的背景を表現できる素材となっております。 枡に持つイメージや使われる素材は日本ならではのモノです。 日本ならではの木材と文化を活用することで、空間演出の幅が広がります。 【特長】 ■枡の歴史・イメージ ・現代の日本人にとって、使用目的が多様化している ・日本人が抱く枡へのイメージを利用することで、空間に和の雰囲気や 日本らしさを生み出すことができる ■日本の素材であるヒノキ ・当社の枡はヒノキを使用 ・日本人に馴染み深いヒノキの香りや見た目の良さも和モダンを演出する 一つの要素 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【活用事例】 ■導入先:masu bar 蓬莱(岐阜県) ・壁面に枡を使用 ・「枡=日本酒を飲む酒器」というイメージを活用して、和の空間を作っている ■導入先:名和製畳所(岐阜県) ・枡のヒノキのぬくもりある色合いが畳のい草の存在感を際立たせる ・和の空間を創り出している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は日本の伝統の道具「枡」を専門に製作する企業として、1950年の 創業以来「枡」にこだわり、その技術と文化の伝承に努めて参りました。 はかりとして、酒器として、節分の豆まきの器として活躍している枡ですが、 今後次の世代でも更に愛用される枡とするために、枡の技術と文化と心を しっかりと伝えながら、新しい枡の使い方の提案、新しい枡の開発に力を注ぎ、 みなさまにとって優雅さや特別感、癒しやリラックス、ワクワク感や楽しさを 与えられる存在であり続けられる枡づくりに専念して参ります。