従来の一般的な乾燥剤や加湿剤とはちがう乾かしすぎず、潤しすぎない適度な湿度環境を提供しヒトに快適性を与えモノの品位や状態を保つ
シート型は、粒子の細かいTEKIjuNパウダーを不織布に配合しています。空気との接触面積が大きく、素早く吸湿/放湿するため、急激な湿度変化にも応答し、結露抑制や衣服内の蒸れ抑制にも効果的です。 また、相対湿度が下がると、自然に放湿して、再生する為、取り外して加熱や乾燥させることなく、長期にわたって、繰り返し使用が可能です*1)。 *1) 繰り返し使用することで初期性能から僅かには劣化します。 薄くて、軽くて、柔らかいため、自由な形状に裁断可能で、貼る、巻く、折り曲げての設置が可能です。 ビーズ型は、密閉空間の中にモノと一緒に置くだけで、多湿環境でも乾燥環境でも、精度よく目標湿度に調節します。通常、温度が変わると、密閉容器の中の相対湿度は変わってしまいますが、適潤ビーズを入れておくことで、所定の目標湿度で維持します。現在、目標湿度が50%RH、70%RH、90%RHのものを商品化しています。 ビーズ状なので好きな量を取り出して、平皿や不織布袋に入れて、直ぐに使えます。また液漏れの心配がなく、安心して使えます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
固形状として世界初、密閉された空間を目標湿度に調節・維持できる調湿材 木製品や生鮮食品など、多くの物品の品質・鮮度を維持するには、適切な湿度域で保管・保存する必要があります。たとえば、バイオリンなどの木製楽器やカメラの場合は40~50%RH、飲食物の場合、ワインやお米は60~70%RH、野菜や果物などの青果は80~90%RHと、対象物により最適な湿度は様々です。 空間の湿度は外気温によっても変動するため、最適な湿度の維持には、乾燥剤に加えて空調機器などの電源を必要とするケースもありました。新開発の固形状調湿材『TEKIjuN』は、電源を必要とせず、また、成分調整により、40~90%RHの範囲で任意に目標湿度を設定できることから、保管対象物に適した理想的な湿度環境を提供することが可能です。
価格帯
納期
用途/実績例
木製品や生鮮食品など、多くの物品の品質・鮮度を維持するには、適切な湿度域で保管・保存する必要があります。たとえば、バイオリンなどの木製楽器やカメラの場合は40~50%RH、飲食物の場合、ワインやお米は60~70%RH、野菜や果物などの青果は80~90%RHと、対象物により最適な湿度は様々です。
企業情報
浜井電球工業株式会社は、当社の事業活動である電子デバイス販売および照明・光源の商品開発・製造・販売を通して、地域社会から地球規模に至る様々な環境問題の重要性を認識し、環境破壊防止及び環境保全に取り組みます。 メーカーと商社が一体化した会社です。