空調設備の方式や構成機器などの基本を専門家が解説。動向、維持管理の手法も紹介
当資料では、オフィスや工場、クリーンルームなどの様々な現場で用いられる 「空調設備」の基礎知識を紹介しています。 分類や計画・設計手順をはじめ、構成機器、空調機の容量や風量を 決定する際の考え方、ゾーニングの概要と空調方式別の特徴などを解説。 設計施工時に必要な図面や、図面内で使用される記号の意味、 汚染を防ぐための管理のポイントなども紹介しています。 【掲載内容】 1.空調設備とは 2.空調設備の種類 3.中央空調方式について 4.個別空調方式について 5.空調図面について 6.特殊な空調設備について 7.空調設備と省エネルギー 8.空調設備の汚染状況 9.空調設備の維持管理 ※資料は「PDFダウンロード」からすぐにご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【目次(抜粋)】 ■空調設備の計画と設計手順 ■冷暖房の考え方と熱負荷計算 ■設置方法による分類とゾーニング ■中央空調方式の熱の流れ ■個別空調方式の熱の流れ ■空調設備の図面 ■蓄熱式空調設備 ■省エネルギーに関する基準 ■空調機・ダクトにおける汚染 ■保全の種類 ※詳しくは資料をご覧ください。
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード