現状のセキュリティ対策を可視化し、優先度や費用対効果の観点から今後のセキュリティ対策のロードマップを描きます。
CYBERGYMの『V-Sec』は、一般業界向けの他にも各種業界ガイドラインにに沿って、組織のセキュリティ状況を分析し、セキュリティ対策のロードマップを策定します。また、各対策の具体的な選定や導入・運用支援にも対応します。 自社のセキュリティ対策のスタート時やセキュリティ向上にはもちろん、関係会社やサプライチェーンのセキュリティマネジメントにも有効活用していただけます。 V-Secは「IPA 情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」に掲載されています。 準拠するガイドライン <V-Sec STandard>一般業界向け NIST SP800-171、ISO27001、ISO27002、高度サイバー攻撃対処のためのリスク評価等のガイドライン、個人情報保護法などの各種ガイドライン <V-Sec FActory>工場向け 工場におけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン, 自工会/ 部工会ガイドライン等 <V-Sec HOspital> 厚生労働省 医療システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版
この製品へのお問い合わせ
基本情報
以下2種類のプランからご選択いただけます。 <Standard Plan> 【実施内容】~1拠点向け~ ・管理者側のヒヤリング調査 ・ヒヤリングとネットワーク図による現状の対策確認 【目的】人的・組織的・物理的・技術的な多面的観点から、企業のネットワーク及びガバナンスやマネジメントにおける脆弱性やリスクレベルを分析する <Premium Plan> 【実施内容】~複数拠点向け~ ・管理者側のヒヤリング調査 ・ヒヤリングとネットワーク図による現状の対策確認 ・現場担当者へのヒヤリングによる業務現場実態調査 【目的】Standard分析の目的に加えて、現場のルール遵守状況や現場業務とルールとの乖離を調査分析する。業務負担となっているルールの見直し等をプラスアルファで検討する ※一般的に情報セキュリティ監査と言われるものはPremiumに該当します※一般的なISO27001等の監査よりもサイバーセキュリティに踏み込んだリスク分析を実施します
価格帯
納期
※プランによって異なりますので、お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、セキュリティ部門向けをはじめ経営層から一般部門まで各部門や 役割の方を対象とした多様なメニューのサイバーセキュリティトレーニング をご提供しております。 また、セキュリティ診断・調査、セキュリティコンサルティング、 各種サイバーセキュリティソリューションに至るまで、皆さまの セキュリティに関する課題に対して網羅的にサービスをご提供しています。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。