和紙本来の持ち味をそのままに、撥水性、防汚性をプラス。カビや結露を防ぎ快適な住空間を作り出す壁紙です。
こんなことでお困りではありませんか? ・和紙の壁紙を使用して温かみのある空間を作りたいが、水滴や汚れるのが心配 ・高温多湿な日本の気候で健康で快適な住環境を作りたい ・自然素材でインテリア空間を作りたいがコストは抑えたい 玉紙はベースとなる和紙の通気性や調湿機能をそのまま活かしながら、さらに従来の壁クロスが持つ防水性を高め、超撥水機能として付加させました。従来の壁紙の優れた部分のみで作られているのです。 【特長】 ■水を弾き、空気を通す独自の「超撥水加工」です。 ■伝統と信頼のある越前和紙を使用、繊細で豊な風合いが演出できます。 ■静電気を起こさないため埃が付かず、手入れが簡単。丈夫で、様々なインテリア空間に使えます。 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
和紙は日本建築のなかで古くから使われてきました。かつて壁材として多かったのは土壁ですが、茶室などでは摺れて土が落ちるのを防ぐため和紙を貼って仕上げるという手法が見られるようになり、壁材として和紙の用途は次第に広がっていきます。さらに鳥の子和紙を使った美しい襖紙も登場。多彩な漉き模様で微妙な風合いを表現する技術は壁紙にも応用され、より繊細な建築美を生み出しました。 「玉紙」は、そんな建築和紙としての歴史を受け継ぎ誕生した超撥水壁紙です。確かな機能性と豊かな風合いとで、さまざまな建築シーンでご利用いただけます。 ◎テクスチャー 7種 ◎商品数 44点(準不燃35点、不燃9点) ◎ホルムアルデヒド対策商品 F☆☆☆☆大臣認定取得 ●その他の機能や詳細については、お問合せください。
価格情報
-
納期
2・3日
※各品番とも在庫を揃えておりますが、数量を多くお求めの場合は事前にご相談ください。
用途/実績例
壁紙や襖紙、間仕切りなどのインテリア商材として。 住宅はもちろん、飲食店や商業施設、宿泊施設等でもご利用いただいております。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
よりよい暮らし、よりよい毎日を創造するため、私たちは様々な室内装飾材を販売・提案し続けてきました。 そんな中、私たちは古くから日本建築に使われてきた和紙に着目。 「環境問題クリアと住環境への優しさ」を開発コンセプトに、福井県地元の伝統産業である越前和紙を使った自社ブランド壁紙『玉紙』の商品化に成功。和紙の通気性や風合いを残しつつ、超撥水機能を備えた和紙壁紙「玉紙」をはじめとした、和紙商品開発に取り組んでいます。 和紙の持ち味を多くの人に伝えたい。そして、次の時代にも和紙の文化を伝えたいと考えています。