1人の介助で、さっと排泄支援。
『サットイレ』は、2人での介助を1人で可能にし、介護者の負担を大幅に 軽減する排泄動作支援機器です。 介護の現場では要介助者の排泄支援が介護者の大きな負担となっています。 トイレまでの移動支援から立ち上がり、着衣介助、着座の支援、見守りなど、 最低でも2人での対応が必要になります。忙しい現場でイレギュラーなタイミングで 2名の介護者の手を取られるのは厳しく、長年の課題となっていました。 そんな現場の一助になればと開発されたのが排泄動作支援機器『サットイレ』です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■簡単な装着で、さっと使え、安全に支える「体幹支持具」 ■「カーボンパイプ」でしなやかに身体を支える支持アーム ■用途やニーズに合わせて選択可能 ■天井に工事不要な、2つの材質から選べる設置用フレーム ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【メリット】 ■介護者 ・負担減 ■要介助者 ・残存能力の維持、向上に期待 ・尊厳を守る ・負担減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は1955年、兵庫県西脇市で釣鈎(つりばり)メーカーとして誕生しました。 それから現在までに当社の製品バリエーションは拡張し続け、釣鈎・釣竿、 さらにはアパレル用品にいたるまで様々な商品を取り扱っております。 また、新しく新規事業部 KR事業課を設置し、介護機器開発及び製造販売を開始。 高齢化社会による介護需要の増加や慢性的な人材不足という社会課題を解決するため、 取り組んで参ります。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。