DSDC認定!認知症と共に生きる人々のための配慮したデザインとは?高齢化社会にマッチした床材を提案します。小冊子をプレゼント
当資料では、LRVの使い方をはじめ、認知症に配慮した床材選びに ついて掲載しております。 床材を選択するときに注意すべき4つのことをご紹介。 DSDCの考え方をベースに、当社が独自に作成した写真も掲載し、 詳しく解説しております。 是非、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■健常者とは違う認知症の視覚 ■デザインをするとき、LRV(光の反射率)を計算して材料を選びましょう ■ワックスを塗布した床材や、光沢のある材料は使用しない ■大きな柄の入った材料を床や壁に使用しない ※フォルボ床材のガイドライン(ハンドブック)をプレゼント!PDFをダウンロードして入手してください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
フォルボ・フロアリングB.V.日本支店は世界シェア第一位のリノリウムをはじめ環境に優しく、高品質で機能性とデザイン性を兼ね備えた様座な床材を、 ヨーロッパで開発、製造し販売しています。 世界中の教育施設、医療施設、福祉施設、商業施設、公共施設、オフィス、 住宅に使用されています。ご要望の際はお気軽にご相談ください。