本記事では、企業ノベルティおすすめ5選を紹介します。効果的な企業ノベルティの制作事例も紹介しています。
企業ノベルティおすすめ5選 1 ボールペン 配布する側としても安価だけど実用性が高く、コンパクトで配布しやすいため、ノベルティとして制作しやすいのがメリットです。 失敗するリスクが低く、はじめてのノベルティ制作には最適なグッズと言えるでしょう。 2 除菌ウェットティッシュ コンパクトなため、もらっても邪魔にならず使えるため、幅広いターゲット層におすすめのグッズです。 3 エコバッグ エコバッグに環境に優しい素材を使えば、企業としてSDGsの取り組みをアピールでき、企業のイメージアップを図れます。 4 タンブラー タンブラーはデザイン性だけでなく、機能性に注目するのも大切です。 保温保冷効果や飲み口の形状、洗いやすさなど使いやすさを追求したものにするとよりもらって嬉しいグッズになるでしょう。 5 バンブーマグカップ 竹素材で作られたバンブーマグカップは、軽量で割れにくいのが特徴です。マットな質感と落ち着いた色合いのため、プリント映えし、企業PRに活躍できるグッズとして人気があります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
企業ノベルティを制作するポイント3つ ・印象に残る面白い企業ノベルティにする 企業名や商品名、サービス名を覚えてもらうには、インパクトが大事です。インパクトある面白いノベルティにして、印象づけましょう。 ・センスのいいおしゃれな企業ノベルティにする ノベルティは、企業のイメージに直結します。質の悪いものを配布すればイメージダウンになり、質の良いものを配布すればイメージアップにつながります。次のビジネスに活かしやすいため、ノベルティのデザインには十分気を配りましょう。 ・SDGsに貢献できる企業ノベルティにする 近年、SDGsへの取り組みが世界中で注目されています。環境に優しい素材をノベルティに使用すれば、企業としてSDGsへ貢献しているとアピールが可能です。 「環境に配慮している企業」と印象づけられ、国際的な企業価値の向上や企業のブランドイメージの向上につながります。 ノベルティを上手く活用すれば、「このロゴといえば、この会社」「この企業カラーといえば、この会社」というように、企業イメージを強く印象づけられます。認知度が向上すれば、企業にとっても大きな利益をもたらします。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
コシオカ産業株式会社は創業以来50余年、 お客様の様々なご要望にお応えし、部品〜完成品までを受注生産という形でものづくりをさせて頂いて参りました。 その経験を生かし、現在では コトづくりからはじめる ”喜ばれる商品” の市場調査から 企画/デザイン、設計、試作、生産、出荷までを一元化しております。 そのお取り組みは、 アミューズメントパーク、飲食チェーンなどの企業様から ご好評いただいております。 また、 お客様の取り組んでおられる課題、付加価値の向上、存在意義、社会貢献をお手伝いする ノベルティ(MONOCOTO LAB)事業に着手し デザイン開発にも力を入れ、自社商品化も進めており、こちらもエンターティメント業界等の企業様から喜ばれています。