「鉄骨造の代替構造体」としての優位性!多用途な建築の構造体として利用可能
『囲柱ラーメン木構造』とは、「構造用木材」と「専門金物」からなる 木質ラーメン構造の一種です。 一般流通スケールのヒノキ汎用製材4本を専用金物で締結し、組柱とした 強靭な「囲柱」と剛梁で、耐力壁に頼らない木質ラーメンを形成。 連続した大開口・大空間が人の営みを豊かにします。 【特長】 ■人にやさしい(五感効果)→香り・温もり・触感 ■木材自他に断熱効果→鉄骨の約20倍の効果 ■施工性に優れる ■加工性に優れる ■断熱工事費削減の実現/使用材料費低減・基礎工事費低減 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■無柱の大空間構成→各接合部位に材料特性を活かしたものづくり/平面計画・意匠計画の自由度アップ ■構造強度 ■採光・換気→開口が大きくとれ、採光・換気には充分 ■準耐火性にも対応可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
1.120mm角の柱材4本を
-
2.組立専用金物で
-
3.ボルト締結する
-
4.完成
-
『囲柱体』組立行程
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社ライン工業は、岐阜県 可児市にある塗装プラント、生産設備、コンベア、製缶、建築金物の製作などを行っている会社です。 一級建築士でもある代表の偶然の発見が始まりとなり、国産ひのきの汎用材と十字型緊結金物を組み合わせた木造構造体を開発しました。 耐力壁がいらないため自由度が高い大空間を得られることから、非住宅の木造化に貢献できるものと考えています。 鉄工所がつくる「囲柱(いちゅう)ラーメン木構造」をぜひ ご検討ください。