イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35500件
    • 設備
      設備
      55987件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17329件
    • 共通資材
      共通資材
      36690件
    • 土木資材
      土木資材
      9528件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27315件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      29371件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      33528件
    • その他
      その他
      76669件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4378件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11487件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      972件
    • 物流機器
      物流機器
      6772件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11678件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7219
    • その他
      7027
    • 建材・資材・什器メーカー
      6649
    • サービス業
      4655
    • 商社・卸売り
      3002
    • その他建設業
      2448
    • 電気設備工事業
      642
    • インテリアデザイン
      526
    • 設備設計事務所
      489
    • 建設コンサルタント
      465
    • 建築設計事務所
      360
    • 小売
      344
    • 倉庫・運輸関連業
      321
    • 電気・ガス・水道業
      289
    • ゼネコン・サブコン
      283
    • 内装工事業
      278
    • 医療・福祉
      274
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      253
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      201
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      160
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      126
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      38
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      30
    • 鉱業
      26
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • 電気・ガス・水道業
  • ゼネコン・サブコン
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. エネルギー・資源
  4. バッテリー
  5. 製造装置
  6. ヘアードライヤー・ヘアーアイロンのクレーム・不良対策支援サービス

ヘアードライヤー・ヘアーアイロンのクレーム・不良対策支援サービス

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

最終更新日:2025年11月05日

プロセスD&Tラボ 千葉
プロセスD&Tラボ 千葉
  • 公式サイト

ヘアードライヤーやヘアーアイロンの断線原因の究明と改善対策の支援をいたします。

ヘアードライヤーやヘアーアイロンは1400Wから700Wと使用電力が大きいため、故障した場合、火災や発煙のリスクがありまた、ユーザーがケガをするリスクも高い製品です。 国民生活センターでもその危険性を報告しています。(https://www.kokusen.go.jp/douga/20161208_1_news/n-20161208_1_low.html) 重大事故につながる故障モードは、 1)電源コードの断線 2)屈曲式のヘアードライヤーの内部配線の断線 3)ヒータの断線やヒータと端子の接続部の破断 などです。 これらの故障原因の解明と対策の支援をいたします。 その他に、塗装色の再現性の問題や樹脂のクラックなどの問題でもお役に立てると思っています。

    製造装置製造技術
ドライヤーのスパーク写真2【使用】(2023.7.10).jpg

ヘアードライヤー・ヘアーアイロンのクレーム・不良対策支援サービス

ドライヤーのスパーク写真2【使用】(2023.7.10).jpg
ドライヤーのスパーク写真2【使用】(2023.7.10).jpg

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

基本情報

重大事故につながる故障モードは、 1)電源コードの断線 2)屈曲式のヘアードライヤーの内部配線の断線 3)ヒータの断線やヒータと端子の接続部の破断 などです。 第1の電源コードの断線は、ユーザーの使用方法に問題があるのですが、とはいえメーカ側もそのことを考えて設計する必要があると思われます。 高齢化社会が進み、一人暮らしの方が増えると火災のリスクが高ります。安全・安心な製品開発が望まれると思われます。 第2の内部配線の断線は、主に屈曲式のヘアードライヤーで発生します。屈曲部に隙間があるので火花が出る可能性があり、やけどの危険性があります。 第1と第2の故障モードの解決には電線の知識が必要です。 私は電線メーカの出身でかつ理美容家電メーカに所属した際に実際に解決した経験があります。 第3のヒータの故障モードは、通常では接続部の劣化の方が先に起きます。 接続部は300℃以上となるので、この故障モードの原因究明と抜本的対策が必須です。独自の評価方法を開発し解決しました。 ヘアードライヤーやヘアーアイロンなどのクレームや不良でお困りの方はぜひ相談下さい。

価格情報

価格情報 1.契約形態 ご依頼内容をお聞きして、技術アドバイザー契約を締結っせていただきます。 期間は3カ月以上を考えています。 2.報酬 30万円/月 旅費・宿泊費は含みません。 活動内容は、1回/月訪問し、依頼事項に対する説明と報告資料の提出、現場でのアドバイスを行います。 3.委託設計・開発 治工具や検査装置や評価装置の設計・製作のサービスも行っています。 その都度見積をさせていただきます。

価格帯

10万円 ~ 50万円

納期

詳細はお問い合わせください

用途/実績例

ヘアードライヤー・ヘアーアイロンのメーカにて以下の活動を行いました。 1.電源コード・内部配線の断線対策 (1)断線原因も究明 (2)改善設計 (3)検査・評価方法の確立 2.ヒータ端子接続部の故障対策 (1)高温トンなるヒータ端子接続部で起こる故障モードの解明 (2)設計評価基準の作成 (3)工程設計の作成と海外委託先への説明 (4)評価方法の確立

企業情報

プロセスD&Tラボ

プロセスD&Tラボ 千葉

サービス業

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 公式サイト
電話番号・住所

プロセスD&Tラボは、製造プロセスの工程設計(デザイン)と生産技術の開発(テクノロジー)の研究・開発・設計・試作の支援を行う事を目的として活動しています。 特に新規事業の場合は、自社にない技術の導入やパートナー企業の選定と連携が必要になります。いわゆるオープンイノベーションによりマーケティングや製品・サービスの開発期間の短縮を図り、早期に新規分野・新規用途の参入を図り、その情報・技術を用いて自社の独自戦略を立てて本格的に事業を推進するためです。その段階に入れば、既存の事業と同様に運営ができます。 よって新規事業の大変さは、参入する段階を以下の効率的にかつ効果的に設計するかによります。 その段階では自社が保有していない情報や技術の収集が必要でしかも自社に適した選択が必要になります。 私は量産装置の開発・立ち上げと、新製品の工場導入の経験があります。そこで得た失敗や成功の経験から量産ラインの設計や新規製品の導入の仕方を自分なりに会得しました。 また、銅製品、化合物半導体、石英ガラスやプラスチックという異種材料の加工時術を保有しています。 これらの量産技術と材料加工技術の知見を使って貢献したします。

製品・サービス一覧 (6)

製造装置の関連カテゴリ

  • エネルギー・資源
  • バッテリー
  • 製造装置
  • 水素・燃料電池
  • 製造技術

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.