専門技術者としての倫理意識を身に付ける『技術者倫理の基礎知識』
専門家の行動が道を外れても、一般の人はなかなか見抜くことができません。 技術者倫理とは、専門職として技術に携わる人間の活動や行為に関する規範です。 技術者・研究者が技術者倫理を身に付けることで、一般の人は安心して生活を送ることができ、将来の世代にわたる持続可能な社会を築いていけるのです。 技術者や研究者は、自分たちが開発した技術や製品で社会の高度化に寄与しています。そして寄与の結果に対しても、技術者・研究者は必然的に責任を負っているといえます。 専門技術者としての倫理意識を身に付け、自らを律することは、基本的かつ重要なことです。 【掲載内容】 第1回:技術者倫理とは? 第2回:説明責任とは 第3回:研究倫理とは 第4回:製造物責任とは 第5回:内部告発とは 第6回:新技術と倫理 第7回:知的財産の保護と営業秘密 第8回:環境保全と倫理 ダウンロードボタンより、資料をダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ダウンロードボタンより、資料をダウンロードしてください。
用途/実績例
ダウンロードボタンより資料をダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード