センサの測定精度や故障にお悩みの方必見!流体に触れない非接触型なのでメンテナンスが大幅に軽減します。
フローダールは流体の上空から測定した流速と水位データをもとに 瞬時流量を算出する画期的な開渠・暗渠用の流量計です。 流体に触れない非接触型なので、クリーニングはほとんど必要なく 初期費用だけでなく、継続的なランニングコストの縮減を実現します。 センサには標準的なB タイプと、大型水位センサ付きのC タイプがあります。 【こんな方におすすめ】 ・汚水や廃液内への設置工事は時間も労力も大きな負担がかかかる ・堆積物がたまりやすいため、センサや水路の維持管理作業が必要になる 【特長】 ・流速は通常時にはレーダ式、水路や配管が満水になっている場合は電磁式での測定 ・水位は超音波式 ・設置作業は流体が流れたまま実施可能 ・非接触型のためメンテナンス作業も軽減 詳細はPDFダウンロードまたはお問い合わせください
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ・流速はレーダ式と電磁式 通常時にはレーダ式流速センサから流体に向けて照射した発信波と、流れの表面で反射した受信波の波数の変化をもとに、全体の平均流速を算出します。 水路や配管が満水になってセンサが水に浸かる場合には電磁式流速センサで測定します。 ・水位は超音波式 センサは通常時、超音波で水位を計測します。 ・非接触でクリーンな作業環境 水路の液面より上方にセンサを設置するため、センサは流体に直接触れることはありません。 ・設置がカンタン 設置作業も流体が流れたままで行えます。 ・メンテナンス作業も軽減 流体に触れない非接触型なのでクリーニング作業は基本的に必要なく、異物の堆積などによるセンサの故障や破損の心配もありません。 ・困難な測定にも対応 高温流体・腐食性流体・高速流体・水深が浅い場所・大規模な開渠など、これまで困難であった条件でも流量を測定することが可能となりました。 ・固定型(MODEL465FL)とポータブル(MODEL460FL)の2タイプがあります。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
測定対象 河川水、海水、上・下水道、農業用水、薬液混合水、冷却水、パルプ水、工業用水、 工場排水、処理液/スラリー液など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本ハイコン株式会社は、工業用計測機器、試験及び測定機器類等の輸入販売を行っている会社です。最新技術の開拓、日本国内への紹介、販売、現地調整やメンテナンスまでを行い、事業を展開しております。変化する社会のニーズに鋭敏に対応したタイムリーなサービスの提供を目指します。