施工目地に設ける「木製の止型枠」を永久型枠に!コンクリート構造物の大幅な工期短縮を実現
『SF(スピード・フォーム)工法』は、国土交通省・林野庁・都道府県の 擁壁・谷止工等に3,100件以上採用されています。 コンクリート擁壁等の施工時にコンクリートのひび割れを抑制するために 10~20m間隔で設置されている目地材を固定する「木製の止型枠」の 代替材として、打設コンクリートと同等以上の性能・機能を持つ「スレート ボード」と「縦バタ用鋼材」を用いて永久埋設型枠を施工。 複数のスパンを同時に施工できることが可能となり、コンクリート構造物の 大幅な工期短縮が実現できます。 【特長】 ■コンクリート打設で複数のスパンが同時に施工できる ■型枠を取り外す手間が省ける ■コンクリートの脱型強度に関係なく次の工程に取りかかることが可能 ■養生が十分に確保でき、打設コンクリート表面の温度低下と乾燥を防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■コンクリートとスレートボードが一体と成る事で、コンクリートの曲げ強度が大幅に増加 ■ポンプ車・レッカー車等重機類を利用する施工現場では、利用回数が減少するため、 リース料・燃料代等の経費の削減が可能 ■スレートボード ・軽量で、施工組み立てが容易 ・簡単にカットできるため、堰堤の鉛直打継目や張コン擁壁のような複雑な形状でも容易に対応できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【適用場所】 ■利用できる工事(全てのコンクリート構造物) 道路・林道・農道工事、砂防等・災害復旧工事、急傾斜地崩壊対策工、河川の護岸・堰堤工事、 都市土木工事、水路工事等 ■利用効果が高い構造物 治山堰堤、長い区間同時に型枠組立できる擁壁、路側擁壁、山留・張コンクリート擁壁、 急傾斜地崩壊対策工のもたれ式擁壁・土留工、砂防堰堤、化粧型枠を伴なう擁壁等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社赤城商会は、セメント・コンクリート関連製品から出発し、その分野で高い実績を誇り、自社製品をより効果的に活かす方向を模索し、業務の多角化を進めてきました。 多彩なラインナップにオリジナルな企画を盛り込み、建設業の新しい明日を提案します。 建設に関する「提案・オリジナリティ」の追求が、赤城商会のコンセプトです。