仕様書、設計書を読み込み、目次構成から本文執筆を制作します。
マニュアル、ユーザーガイド、管理者ガイドなど、高度な専門知識を必要とする文書を分かりやすく、読みやすく執筆する技術をテクニカルライティングと言います。 このテクニカルライティング技術を利用して取扱説明書、マニュアル類を作成することをテクニカルライティング サービスと言います。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
対象文書: 取扱説明書、管理者ガイド、導入手順書、業務マニュアル、運用マニュアルなど。 作業の流れ: 御見積依頼→お客様と打ち合わせ、取材→御見積書・目次構成案、スケジュール案のご提出→キックオフミーティング→執筆作業開始→校正原稿提出→校正原稿戻り→修正→納品・請求→入金 御見積時に必要な情報: 作業内容(テクニカルライティングのみかDTPも含むか)、新規か差分作業か。 作業対象関連資料(要件定義書・外部設計書・設計仕様書・図面・プロトタイプ製品)その他、問い合わせ、サポートセンターにあるログ情報。 製品の完成度(β版、α版など)、完成時期、想定される仕様変更。 対象読者のレベル(知識がある無) 製品、ソフトウェア画面の撮影の有無 希望納期(期限がある場合)とお客様側で納品前に内容を確認するか、お客様側で修正するか否か。 こだわり: 技術資料(設計書、仕様書)を理解できるライターがおります。 図面や開発途中の仕様書など、ご支給いただく資料を理解することができます まず目次・構成案を決め、提出することで、お客様と成果物イメージを共有します。
価格情報
5,000円~30,000円/ページ ※マニュアル制作の難易度により、変動いたします。
納期
用途/実績例
ネットワークセキュリティソフト 測定ソフトウェア 分析装置 工作機械などの操作説明書、管理者ガイド
企業情報
翻訳業務に携わるご担当者へ、お困りごとがないかお聞きしたくご連絡しました。 以下サービス項目の需要が無い、または既存取引先がある場合は、大変失礼いたしました。 ■ご提供可能なサービス 当社ができること マニュアルや取扱説明書、製品カタログの翻訳 AI翻訳の正誤チェック ネイティブスピーカーによる文法チェック ■ご面談時にお聞きしたいこと 今の翻訳内容には満足されていますでしょうか どのような翻訳内容になったらよいとお考えでしょうか 現状のままで悩みの改善や望みは叶いますでしょうか ■当社が役に立っているお客様からの要望 数行から対応してほしい。 欧州地域言語、東西アジア地域言語に対応してほしい。 コンピュータ、電気電子、機械、基礎科学、プラント、化学、金属、医学など専門知識のある翻訳者を登用してほしい。 原文の誤記、文法の誤りを指摘してほしい。 既存の外注先である翻訳会社の担当者に不満があるため円滑なやりとりを希望したい。 柔軟かつ融通の利いた対応ができる翻訳会社を探されている場合、当社の利用価値が見いだせるかと存じます。