木組みのクロスポール工法で、リバーシブルな木製フェンス! 多摩産材ヒノキ100%、 加圧注入の防腐処理で高耐朽。
「木べえさん」は、多摩産材・天然木のウッドフェンスです。 ヒノキの角材でつくる縦格子や目隠しを、フェンスパネルでお届けします。 フェンスパネルは、角材にヒノキ丸棒を貫通させる木組みのクロスポール工法。 裏桟のないシンプルなリバーシブルフェンスとなるため、裏側も表と同様に空間が活きます。 使う角材の組み合わせによって、様々なデザインができます。 フェンスパネルは、組み立て後に丸ごと加圧注入で防腐処理しています。 防腐薬剤が内部まで浸み込む上、切断などの後加工がないので薬剤の抜けがなく、高耐朽。 特に木材を縦使いにしているので、雨水の落ちがよく、いっそう長持ちします。 フェンスパネルは、支柱と一体になっているので、施工も容易。 コンクリートブロック上に、布基礎に、地面に、いろいろな方法で設置できます。 【特長】 ■クロスポール工法でフェンスパネル化 ■リバーシブルで裏も表もスッキリ ■様々なデザイン、寸法対応ができる ■加圧注入の防腐処理で高耐朽 ■施工も容易、様々な方法で設置できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【多摩産材の天然木フェンス「木べえさん」】 ■ヒノキ角材をクロスポール工法でフェンスパネル化 ■リバーシブルなウッドフェンスで、裏も表もスッキリ、空間が生きる ■角材の組み合わせで様々なデザインができ、寸法対応もできる ■フェンスパネルに組んだ後に、丸ごと加圧注入で防腐処理、より長持ち ■支柱も一体化したフェンスパネルで納品、施工がスムーズ ■コンクリートブロック、布基礎、地面に、いろいろな方法で設置できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
最小サイズ(H800×W800mm)パネル1枚あたり メーカー希望小売価格 ¥18,000〜
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※タイプ、数量によって納期が変動します。お気軽にお問合せください。
用途/実績例
【実績例】 ■住宅や店舗の外溝フェンス:H1800以上の木べえさんを主に溝掘り工法で設置、オーダーデザインもあり ■寺院駐車場を囲む長い木柵:CB3段積みに木べえさんH800を上乗せして、雰囲気よしコスパよし ■学校の万年塀の建て替え事業:東京都推奨仕様の鋼製フレームとの合体品 ■赤坂クレア保育園のテラスフェンス:園児が触れても危なくない杉柾目の特注品 ■集合住宅の回廊と中庭のルーバーフェンス:大型ルーバーを特注材料で製作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
コンクリートブロックに、木脚を差して立てる場合の施工図 支柱は、コンクリートブロックと同じ400mmピッチ、木脚を穴に差し込んでモルタルで固める。
-
地面に溝を掘って立て、コンクリートのウエイトを流し込む場合の施工図。防腐木杭でレベルを出し、防腐土台を敷いた上に、フェンスパネルを丸棒と穴をはめ合わせて繋げ並べる。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社風大地プロダクツでは、住環境教育教材と多摩産材のエクステリア製品の企画開発・製作・販売を行っています。 身近な自然を活かした「快適な住まい方」を学ぶ住環境教育教材、「箱模型実験キット」などを製作・販売。 クロスポール工法でリバーシブルな天然木フェンス「木べえさん」や、天然ヒノキの雨水タンク「雨びつ」など、近くの山の天然木=多摩産材を使ったエクステリア製品を当社直営工場で製作しています。