お客様の理想の環境を完全カスタマイズで構築します
3Dモデルを利用した仮想空間で様々な環境や条件をシミュレーションすることができます。 ゲームエンジンを活用した3D仮想空間を用いることで、現実では再現の難しい環境やイベントをシミュレーション可能です。 ◆ヴィッツの提供する仮想空間技術の特徴 ヴィッツの保有する技術を基に、お客様の理想の環境を完全カスタマイズで構築します。 パッケージじゃないからこそできる柔軟でフィット性の高い環境を構築可能。 特徴1:デリバリー性、カスタマイズ性 保有資産を活用しつつ基本はお客様の要望にあわせて唯一製品を受託開発パッケージ製品では実現できない柔軟な環境構築が強み 特徴2:接続性 車載ソフトや開発ツールのノウハウを多く持つため、シミュレーションを車載ソフトや他ツールへ接続し仮想のシステムを構築することが得意 特徴3:コストメリット 密にお客様と要求を議論し、必要な機能、必要なクオリティを見定めた上で構築するためリーズナブル ★詳細はこちら:https://www.witz-inc.co.jp/technology/virtual.html
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆車両,環境モデル 車両モデルは弊社所有モデルまたは既製品のモデルを利用し環境構築可能。指定があれば図面から精巧にオブジェクト作成も可能 [車両の制御] 簡易的な自動運転アルゴリズムを実装し、一定のルールで道路上を走行させることが可能。 また、外部のコントローラと連成し、外部からの指令を基に対象の車両モデルを走行させることが可能。 [車両の挙動] 簡易的に車両の重量・重心・サスペンションばね特性・変速線・エンジントルクなどを設定し シミュレーションすることが可能(※本方法は相対的に短期間で実装可能) また、車両挙動を専門とした別ツールやお客様が独自に実装した物理シミュレーションと連成し、別シミュレーションの演算結果を基にUE4上で車両の挙動を描画することも可能。 ◆センサモデル LiDAR/ミリ波/GPS/IMU/カメラ(360°,魚眼など特殊レンズ対応可)/サーモ ★詳細はこちら:https://www.witz-inc.co.jp/technology/virtual.html
価格帯
500万円 ~ 1000万円
納期
用途/実績例
シミュレーション連成事例 ・MATLAB/Simulink ・Silver ・Vissim ・ROS ★詳細はこちら:https://www.witz-inc.co.jp/technology/virtual.html
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちヴィッツは、1997年に設立され、お客様からの信頼を獲得してきました。 2004年。自動車国際標準仕様RTOS(リアルタイムオペレーティングシステム)の開発に成功し、クルマに関わる高い技術を保有していることを認知していただくきっかけとなりました。さらに、2010年には機能安全規格「IEC 61508 SIL3 ソフトウェア開発プロセス認証」を国内で初めて取得。2012年には自動車向け機能安全規格「ISO 26262 ASIL D ソフトウェア開発プロセス認証」を世界で初めて取得。安全なソフトウェアを開発できることが認められました。2020年7月には東京証券取引所市場第一部へ市場変更を果たしました。 ヴィッツは、産官学の連携により研究開発を行い、次世代の技術を実用化しています。私たちのコア技術は、自動車のみならず産業機械・デジタル家電・医療・鉄道などに活用できる技術です。 Creating Life of Your Dreams ~半歩先の技術で人々の生活を豊かに~ この想いを胸に、当社の技術で、豊かなより良い未来社会の創生に貢献いたします。