配管洗浄を行うことにより、安心してご入浴者をお迎えできる浴場にリフレッシュします
「循環濾過方式浴槽の配管洗浄」についてご紹介します。 濾過装置循環配管を放置していますと、人体の皮脂成分、人体に付着した 塵、ほこり等が固形化され、徐々に配管内に付着。又、それらの蓄積物を 栄養源にして、菌が繁殖して非衛生的になり、最悪の場合、感染による 死亡事故を引き起こす原因にもなります。 配管洗浄消毒工事で菌の温床となる汚れを一掃しましょう。 ご不明な点や、解りにくいことがあれば御気軽にご相談下さい。 【特長】 ■ご入浴者をお迎えできる浴場にリフレッシュ ■菌の温床となる汚れを一掃 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【配管洗浄消毒工事の流れ】 1.洗浄前(循環できる、最低の水位まで浴槽の水を落とす) 2.洗浄剤投入(過酸化水素水) 3.循環洗浄(2時間循環) 4.中和剤投入 5.中和剤循環(30分~1時間循環) 6.排水 7.すすぎ洗浄(30分~1時間循環) 8.排水 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、1959年の創業以来、処理設備のパイオニアとして研究を重ね、 人にも環境にも優しいクリーンな循環型社会の一翼を担ってまいりました。 ホテル、スポーツセンター、プール、浴場等の施設や飲料水、浄化槽、 汚染処理等、様々な分野で当社の技術が活躍しています。 また、長年に渡って蓄積された独自のノウハウと開発力をもとに、 お客様のニーズを実現させる信頼性の高い製品を多数納品しています。