工期短縮、コスト縮減に大きく寄与!全国で300万m3以上の施工実績がございます
「建設発生土を活用した盛土材料の改良技術」についてご紹介します。 当社では、スタビライザを用い、工期短縮、コスト縮減に大きく寄与する 建設発生土を利用した粒度改良による築堤材料の製造技術を提案しております。 また、GNSSをスタビライザに搭載することで、オペレーターが施工位置の 確認ができるとともに、リアルタイムで混合状況を把握できます。さらに、 施工記録がデータ化されるため施工完了後帳票出力により施工管理の軽減に 繋がります。 【施工サイクル】 1.土砂運搬・改良ヤード造成 2.1次混合 3.整正(1次混合後) 4.2次混合 5.改良土砂搬出 6.建設発生土を盛土材に再利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な施工実績(一部)】 ■工事名:仙台港南部海岸閖上北釜工区復旧工事(第1~9) ■場所:宮城県名取市 ■概要:V=100,000m3、t=100cm(津波堆積土:30cm+コンクリート殻:10cm+購入土:60cm) など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
大地の持つ可能性を追求し続けて… 当社は、昭和61年12月表層改良工事の専門会社として発足しました。 設立当初より、道路、駐車場及び構造物の基礎工の一つとして提案を 行なっています。 近年は、建設発生土の発生抑制工法として、工事間流用の目的に合せた 土作り、汚染土の固化等の土に関連する多くの事業を進めております。 専門工事業者としていち早くI.S.Oに取組み実践してきました。 各工法、固化材、機械等の開発、人材教育とお客様の信頼・満足・ 感動を更に大きくしたいと、日夜努力しています。 今後とも宜しくお願い申し上げます。