現場で点検情報の入力から報告書作成まで!報告書作成時間大幅削減!
『タブレットを活用した設備点検報告書作成支援プログラム』は、タブレットを使用して、対象設備の損傷を点検します。 デジタルカメラで撮影した損傷写真は、リアルタイムでタブレットへと取得・登録されます。 閉所等の電波が届かないオフライン環境下使用可能。 手書き作業を電子化し、業務の効率化・品質向上・コスト削減を実現します。 【特徴】 ■簡単操作で現場データ収集 ■現場での点検間違い・取りこぼしゼロ ■仮報告即提出、迅速に報告可能 ■時間をかけずに報告書作成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主要項目】 ■タブレットの文字入力補助機能で効率的に文字入力 ■現場で撮影した写真を自動貼付け(デジタルカメラとタブレットのWi-Fi連動)、デジタルカメラの機能を利用することで、暗所・狭所・降雨・水中等の様々な環境に対応 ■損傷位置をマッピング可能・マッピング数(損傷箇所数)の自動集計可能 ■点検実施・未実施の表示によって、未点検設備を明確化 ■一元管理したデータベースから、累積点検結果をCSV出力 ■OS更新が少なく安定したWindows10を採用、マルチタスク可能、ソフトやデバイス(プリンター等)が既存利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【利用事例】 主に火力発電所の設備(護岸、桟橋、洞道、橋梁、貯槽、水処理・排水処理設備など多種(構造物の種類は問いません)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社東設土木コンサルタントは、ダムなどの水力発電のための設備や、 取・放水路などの火力・原子力発電のための土木構造物を主体に、設備を 維持管理、保全するための調査、測量、計測、解析、診断などを 実施してまいりました。 また、デジタルカメラを搭載した車両をトンネル内で走行させながら 壁面の画像を撮影し点検するシステムや、船の動揺を制御しながら船上から 海洋構造物を効率よく点検するシステムなどを開発しております。