視覚障害者の避難所内における単独歩行を可能に!運営スタッフがサポートできないときでも安心、台車も通行しやすい誘導路
避難所での視覚障害者のサポートはどのように想定されていますか? 移動時に運営スタッフが付き添い、お手洗いなど目的地まで手引きして連れていく。このように想定されることが多いのではないでしょうか。 それもとても助かることなのですが、お手洗いのたびに呼ぶのは申し訳ないと、自分の行きたいタイミングで行かずに我慢している方もいらっしゃいます。 運営スタッフも、毎回付き添うとなると手が足りないときもあるかと思います。 その際視覚障害者が一人で目的地へ行ける誘導路があると便利です。 誘導マット「歩導くん ガイドウェイ」は、誘導が必要な場所に後付けで簡単に設置可能で、避難所にて仮設利用いただけます。大掛かりな工事を必要とせず両面テープで張り付けるため、誘導ルートの変更も可能です。 体育館の床やタイルカーペットなど、様々な床タイルに設置可能です。足音が響きにくく、夜間でも静かに移動できます。 また製品外周がスロープ形状なので台車で支援物資を運ぶ際にガタガタしません。 簡単に貼って剥がせるため備品として避難所に保管できます。 イベントでの一時利用や、障害への理解を深める体験学習などにも活用可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくは製品ホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 https://guideway.jp/
価格情報
種類・色・数量によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
~ 1万円
納期
※数量・色によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 ■床を剥がさない視覚障がい者対応改修を行う場合 ■必要な場所に必要な期間だけバリアフリー対応させたい場合 ■車いすや高齢者の利用が多い施設 ■マンション、銀行、商業施設、役所 など ※詳しくは製品ホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 https://guideway.jp/
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は工業用ゴム・樹脂製品の製造・販売と、土木分野の軟弱地盤改良(埋立・造成等)で事業展開を行っております。 ゴムと樹脂との二色成形や、防水・防塵に特化したゴムなど、ゴムのことならなんでもご相談下さい。 土木分野では地盤改良材を自社製造し、材料・工事一貫で請負える体制を取っておりますため、現場条件に合わせた細やかな対応が可能です。 創業80年を迎え、ゴムと土木の協業として新たな分野・福祉関連製品の製造・販売に注力していきます。